
熊本での建設業の会社設立・建設業許可取得は、行政書士法人塩永事務所におまかせください。
熊本で建設業を営むための会社設立をお考えの皆様へ。事業のスタートには、会社の設立手続きと並行して、法令で定められた「建設業許可」の取得が不可欠です。この複雑で専門的な手続きは、ぜひ、熊本の許認可申請の専門家、行政書士法人塩永事務所にご相談ください。
建設業界は、地域経済を支える重要な産業ですが、その事業を開始するには、他の業種にはない特有の要件をクリアする必要があります。特に建設業許可の取得は、経営者様ご自身で進めるには多くの時間と労力を要する、非常にハードルの高い手続きです。
なぜ建設業の会社設立は難しいのか?鍵を握る「建設業許可」
建設業を営むには、軽微な工事を除き、元請・下請を問わず、法人・個人事業主の別なく「建設業許可」を取得しなければなりません。この許可を得るためには、主に以下の要件を満たす必要があります。
-
経営業務の管理を適正に行うに足りる能力を有するものとしての基準(経管)
- 法人の場合は常勤の役員のうち一人が、個人事業主の場合は本人または支配人のうち一人が、建設業に関し一定の経営経験を有していることが求められます。
-
専任技術者の設置
- 許可を受けようとする建設工事に関して、一定の資格や実務経験を持つ技術者を、営業所ごとに専任で配置しなければなりません。
-
誠実性
- 法人の役員や個人事業主などが、請負契約に関して不正または不誠実な行為をするおそれが明らかでないことが必要です。
-
財産的基礎
- 請負契約を履行するに足りる財産的基礎、または金銭的信用を有していることが求められます。(例:自己資本の額が500万円以上であること等)
これらの要件は、会社設立時の定款の事業目的の記載方法から、役員構成、資本金の額に至るまで、密接に関連してきます。設立段階から建設業許可の要件を正確に理解し、計画的に準備を進めなければ、許可が取得できず、事業を開始できないという事態にもなりかねません。
行政書士法人塩永事務所が選ばれる理由
熊本市中央区水前寺に拠点を置く当事務所は、地域に根ざし、建設業許可申請を含む会社設立手続きを数多く手掛けてまいりました。豊富な実績と専門知識で、お客様の円滑な事業開始を強力にサポートいたします。
1. 許可取得を見据えた的確な会社設立 建設業許可の要件を熟知した行政書士が、お客様の状況を丁寧にヒアリング。経営業務の管理責任者や専任技術者の要件を満たしているかの確認から、定款の作成、許可取得をゴールに見据えて、一貫したサポートを提供します。
2. 煩雑な書類作成と行政庁との折衝を代行 許可申請には、膨大で複雑な書類の作成が必要です。当事務所が、正確な申請書類の作成はもちろん、行政庁との事前相談や折衝もすべて代行いたします。経営者の皆様は、営業準備や資金繰りなど、本来の業務に集中していただけます。
3. 許可取得後も続く、安心のトータルサポート 建設業許可は5年ごとの更新が必要です。当事務所では、許可取得後の更新手続きや、毎年の事業年度終了報告(決算変更届)、業種追加、経営事項審査(経審)の申請まで、継続的にサポートいたします。また、認定革新等支援機関として、事業拡大に繋がる補助金・助成金の申請支援も行っております。
建設業での独立・開業をご検討中なら、まずは無料相談へ
「自分の経歴で許可が取れるだろうか?」「何から準備すればいいか全くわからない」 そのような不安をお持ちでしたら、まずは行政書士法人塩永事務所の無料相談をご利用ください。お客様の状況を詳しくお伺いし、許可取得の可能性や、会社設立までの具体的なステップ、費用について、分かりやすくご説明いたします。
熊本の建設業界で新たな一歩を踏み出す皆様を、行政書士法人塩永事務所が全力でバックアップいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
行政書士法人塩永事務所
- 所在地: 熊本県熊本市中央区水前寺
- 主な取扱業務: 会社設立、建設業許可申請、経営事項審査、宅地建物取引業免許、その他各種許認可、補助金申請支援
- 連絡先: 公式ウェブサイト またはお電話にて、お気軽にご連絡ください。