
行政書士法人塩永事務所より、離婚協議書および示談書について、専門家の視点から詳細を解説いたします。
離婚協議書とは
離婚協議書は、夫婦が離婚する際に、離婚の方法や条件(親権、養育費、財産分与、慰謝料、年金分割、面会交流など)を具体的に取り決めて書面にまとめる契約書です。
-
主な記載事項
-
離婚の合意
-
財産分与
-
年金分割
-
慰謝料
-
養育費
-
親権・監護権
-
面会交流
-
清算条項(今後の請求権放棄)
-
住所変更時の連絡義務
-
離婚協議書を作成するメリットは、後日の「言った・言わない」トラブルを防ぎ、約束が守られない場合の証拠となることです。
公正証書化の必要性
金銭の支払い(養育費・慰謝料等)がある場合、離婚協議書を強制執行認諾文言付きの公正証書にしておくことを強く推奨します。これにより、約束が守られない場合、裁判を経ずに財産差押え(強制執行)が可能となります。
離婚協議書 | 公正証書 |
---|---|
法的効力 | 低い |
費用 | かからない |
作成者 | 夫婦 |
強制執行 | 裁判が必要 |
偽造リスク | あり |
示談書とは
示談書は、主に不倫・浮気などのトラブル解決時に当事者間で慰謝料や禁止事項、ペナルティなどを明確に取り決める契約書です。
-
主な記載事項
-
慰謝料の金額・支払方法・支払期限
-
今後の接触禁止等の約束
-
違反時のペナルティ
-
清算条項(追加請求の放棄)
-
示談書の作成目的は、口約束だけでは後日約束が反故にされるリスクがあるため、合意内容を明確にし、トラブルを未然に防ぐことです。
行政書士法人塩永事務所のサポート
当事務所では、離婚協議書・示談書の作成を、個々の事情やご要望に合わせて丁寧にサポートしております。
-
必要事項のヒアリング
-
条項案の作成・修正
-
公正証書化の手続きサポート(ご希望の場合)
-
迅速・確実な書面作成
離婚や不倫問題は、将来のトラブル防止と安心のため、専門家による正確な書面作成が重要です。ご相談はお気軽に、行政書士法人塩永事務所までご連絡ください。