
留学・文化活動・特定活動ビザの詳細
行政書士法人塩永事務所
留学ビザ
対象活動
日本の大学、短期大学、専門学校、高等学校など教育機関で学ぶ外国人が対象です。
在留期間
通常は1年または2年、最長4年3か月まで更新可能です。
主な必要書類
-
在留資格認定証明書交付申請書
-
パスポート
-
写真
-
入学許可証
-
経費支弁能力証明(銀行残高証明や送金証明など)
-
履歴書や学歴証明書
申請の流れ
-
必要書類の準備
-
入国管理局への申請
-
審査(1~3か月程度)
-
許可後、ビザ発給
文化活動ビザ
対象活動
-
収入を伴わない学術・芸術活動
-
日本特有の文化や技芸(例:茶道、華道、武道など)の専門的研究や修得
※「文化活動」ビザは、既に一定の経験や実績がある外国人が、日本で知識・技術をさらに深める目的で設けられています
在留期間
3年、1年、6か月、または3か月。
主な必要書類
-
在留資格認定証明書交付申請書
-
写真(4cm×3cm)
-
パスポートおよび在留カード(更新・変更時)
-
活動内容・期間・受入機関の概要資料(活動計画書、パンフレット等)
-
学術・芸術上の業績を証明する資料(推薦状、論文・作品目録、入賞実績等)
-
経費支弁能力証明(奨学金証明書、銀行残高証明等)
-
申請人以外が申請する場合は、申請者の身分証明書
申請の流れ
-
必要書類の準備
-
入国管理局へ申請
-
審査
-
許可後、ビザ発給
特定活動ビザ
対象活動
-
法務大臣が個別に指定する活動で、他の在留資格に該当しないもの
-
例:ワーキングホリデー、インターンシップ、外交官家事使用人、EPA看護師・介護福祉士候補者など
在留期間
活動内容により異なり、最長5年まで(1年、6か月、3か月等もあり)。
主な必要書類
-
在留資格認定証明書交付申請書
-
パスポート
-
写真
-
活動内容を証明する書類(雇用理由書、受入証明書等)
-
経費支弁能力証明
-
その他、活動内容に応じた追加書類
申請の流れ
-
活動内容の確認・必要書類の準備
-
入国管理局へ申請
-
審査
-
許可後、ビザ発給
行政書士法人塩永事務所のサポート
-
書類作成・申請代行:複雑な書類作成や申請手続きを専門家が一括サポート
-
個別相談・最適提案:目的や状況に応じた最適なビザ取得プランを提案
-
最新法令対応:熊本県を中心に、全国の最新法令・制度に迅速対応
留学・文化活動・特定活動ビザの申請は、目的に応じた書類準備や正確な手続きが不可欠です。行政書士法人塩永事務所では、安心・確実な申請をサポートしています。お気軽にご相談ください。