
全国省庁指名競争入札資格の手続き完全ガイド
行政書士法人塩永事務所
🏛 全省庁統一資格とは?
全省庁統一資格とは、国の各省庁が実施する「物品の製造・販売」「役務の提供」などに関する一般競争・指名競争入札に参加するための共通資格です。 この資格を取得することで、全国の省庁の調達案件に一括して参加できるようになります。
✅ 主な特徴
- 統一性:一度の申請で全省庁に有効
- 有効期間:3年間(更新制)
- 地域性:希望する地域ごとに有効
- 等級制度:企業規模や実績に応じてA〜Dに格付け
📄 申請方法と必要書類
申請方法は2種類
方法 | 特徴 |
---|---|
インターネット申請(推奨) | 24時間対応、審査期間が短縮、電子証明書で添付書類を簡略化 |
郵送申請 | 初心者向け、手引きを見ながら進められる |
必要書類一覧
- 競争参加資格審査申請書
- 登記事項証明書(発行3ヶ月以内)
- 納税証明書(その3の3、およびその2)
- 財務諸表(直近3期分)
- 委任状(行政書士に依頼する場合)
🗓 申請スケジュール(令和7・8・9年度)
- 定期受付期間:令和7年1月6日(月)~1月31日(金)
- 随時受付:令和7年2月1日(土)以降(審査に数ヶ月かかる可能性あり)
🧾 等級区分と入札参加範囲
等級 | 対象企業 | 予定価格の目安(販売・役務) |
---|---|---|
A等級 | 大企業 | 3,000万円以上 |
B等級 | 中堅企業 | 1,500万円〜3,000万円未満 |
C等級 | 中小企業 | 300万円〜1,500万円未満 |
D等級 | 小規模企業 | 300万円未満 |
🛠 資格取得後の管理
- 更新手続き:3年ごとに必要
- 変更届:商号・所在地・代表者などに変更があった場合は速やかに提出
👨💼 行政書士に依頼するメリット
- 専門知識による確実な申請
- 時間と労力の節約
- 不備のない迅速な対応
行政書士法人塩永事務所では、全省庁統一資格の取得から更新、変更届までトータルでサポートいたします。初回相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。
📞 お問い合わせ
全国の入札市場にチャレンジしたい皆様へ。 「全省庁統一資格」はその第一歩です。 行政書士法人塩永事務所が、皆様の挑戦を全力でサポートいたします。