
事業継続力強化計画策定支援の詳細:行政書士法人塩永事務所
行政書士法人塩永事務所では、企業の持続的な成長と危機管理能力の向上を支援するため、「事業継続力強化計画(BCP:Business Continuity Plan)」の策定支援サービスを提供しております。本サービスは、自然災害やパンデミック、サイバー攻撃などの不測の事態に備え、事業の継続性を確保するための具体的な計画を構築するものです。以下に、弊事務所の支援内容の詳細をご説明いたします。
1. 事業継続力強化計画とは
事業継続力強化計画は、企業が緊急事態に直面した際に、重要業務を迅速に復旧・継続するための戦略をまとめたものです。経済産業省が推奨するこの計画は、中小企業がリスクを最小限に抑え、事業の安定性を高めることを目的としています。特に、中小企業庁の認定を受けることで、以下のようなメリットがあります:
-
低利融資や補助金の優先採択
-
税制優遇措置(例:設備投資の特別償却)
-
取引先や金融機関からの信頼向上
2. 行政書士法人塩永事務所の支援内容
弊事務所では、事業継続力強化計画の策定から認定申請までをワンストップでサポートします。具体的な支援内容は以下の通りです:
(1) 初回相談・現状分析
-
ヒアリング:貴社の事業内容、組織構造、主要な業務プロセスを詳細に把握します。
-
リスク評価:自然災害(地震、台風、洪水等)、サプライチェーン寸断、ITシステム障害など、貴社が直面する可能性のあるリスクを特定。
-
現状診断:既存の危機管理体制やリソースを確認し、強化すべきポイントを明確化。
(2) 計画策定支援
-
重要業務の特定:事業の中核となる業務を選定し、優先順位を決定。
-
復旧戦略の立案:各リスクシナリオに応じた具体的な復旧手順や代替手段を提案。
-
リソース配分:人材、設備、資金、情報などの必要リソースを割り当て。
-
文書化支援:経済産業省のガイドラインに準拠した計画書を作成。簡潔かつ実践的な内容を重視。
(3) 認定申請サポート
-
書類作成:中小企業庁への認定申請に必要な書類(計画書、添付資料等)を準備。
-
申請代行:申請手続きを貴社に代わって迅速かつ正確に実施。
-
フォローアップ:審査過程での追加書類提出や質問対応を支援。
(4) 継続的改善支援
-
訓練・演習の企画:計画の実効性を検証するためのシミュレーションや訓練を提案。
-
定期見直し:事業環境の変化や新たなリスクに対応するため、計画の更新をサポート。
3. 塩永事務所の強み
-
豊富な経験:多様な業種(製造業、サービス業、飲食業等)におけるBCP策定実績を有し、業種特有の課題に対応可能。
-
行政手続きの専門性:行政書士としての知識とネットワークを活用し、認定申請をスムーズに進行。
-
カスタマイズ対応:画一的なテンプレートではなく、貴社の実情に合わせたオーダーメイドの計画を策定。
-
全国対応:オンライン相談や書類作成に対応し、地域を問わずサポート。
5. 費用と期間
-
費用:初回相談は無料。策定支援および申請代行の費用は、企業規模や計画の複雑さに応じてお見積り(例:小規模事業者で20万円~50万円程度)。
-
期間:初回相談から認定申請完了まで、通常2~3ヶ月(緊急対応の場合は短縮可能)。
6. お問い合わせ
事業継続力強化計画の策定にご興味のある方は、ぜひ行政書士法人塩永事務所までご連絡ください。オンラインまたは対面での無料相談を承っております。
-
電話:096-385-9002(平日9:00~17:00)
-
メール:info@shionagaoffice.jp