
日本政策金融公庫の創業融資サポート
行政書士法人塩永事務所
📞 096-385-9002
はじめに
創業を考えている皆様、資金調達でお悩みではありませんか?日本政策金融公庫の創業融資は、これから事業を始める方にとって非常に有利な資金調達手段です。行政書士法人塩永事務所では、創業融資の申請から融資実行まで、全面的にサポートいたします。
日本政策金融公庫の創業融資とは
日本政策金融公庫は、政府系の金融機関として、民間金融機関の補完的役割を担っています。特に創業間もない事業者や、これから創業する方々への融資に積極的で、創業時の資金調達の強い味方となっています。
主な創業融資制度
新創業融資制度
- 無担保・無保証人で利用可能
- 融資限度額:3,000万円(うち運転資金1,500万円)
- 自己資金要件:創業資金総額の10分の1以上
- 返済期間:設備資金は20年以内、運転資金は7年以内
新規開業資金
- 創業前または創業後7年以内の方が対象
- 融資限度額:7,200万円(うち運転資金4,800万円)
- 担保・保証人については応相談
女性、若者/シニア起業家支援資金
- 女性、35歳未満または55歳以上の方が対象
- 融資限度額:7,200万円(うち運転資金4,800万円)
- 特別利率の適用で金利面でも有利
創業融資のメリット
- 無担保・無保証での融資が可能
新創業融資制度では、代表者の個人保証も不要で、担保を用意する必要がありません。 - 創業前でも申込可能
民間金融機関では難しい、創業前の段階からでも融資を受けることができます。 - 低金利での借入
政府系金融機関ならではの低金利で、資金調達コストを抑えられます。 - 返済期間が長い
設備資金で最長20年と、余裕を持った返済計画が立てられます。 - 創業後の信用力向上
公庫からの融資実績は、今後の資金調達において有利に働きます。
融資審査のポイント
日本政策金融公庫の創業融資では、以下のポイントが重視されます。
1. 自己資金の確保
自己資金が多いほど、融資を受けられる可能性が高まります。コツコツと貯めた実績は、事業への本気度と計画性を示す重要な要素です。
2. 事業計画の具体性
売上予測、経費計画、資金繰り計画など、数字に基づいた現実的で説得力のある事業計画書が必要です。
3. 事業経験・専門性
これから始める事業に関連する業務経験や専門知識があることは、大きなプラスポイントとなります。
4. 返済能力
事業から得られる利益で、確実に返済できる見込みがあるかどうかが審査されます。
5. 資金使途の明確性
借入金を何にどれだけ使うのか、具体的で明確な説明が求められます。
当事務所のサポート内容
行政書士法人塩永事務所では、創業融資の成功に向けて以下のサポートを提供しています。
事業計画書の作成支援
- 売上・経費の予測の立て方
- 説得力のある事業計画の構築
- 数値計画の妥当性チェック
- プレゼンテーション資料の作成
必要書類の準備サポート
- 創業計画書の作成代行
- 各種添付書類の収集・整理
- 資金繰り表の作成
- 提出前の書類チェック
面談対策
- 想定質問への回答準備
- 面談シミュレーション
- 効果的な自己PRの方法
- 注意すべきポイントのアドバイス
申込から融資実行までのフォロー
- 申込手続きの同行サポート
- 進捗状況の確認
- 追加資料の準備支援
- 融資実行後のアフターフォロー
融資申請の流れ
- ご相談・ヒアリング
事業内容、資金計画、自己資金の状況などを詳しくお伺いします。 - 事業計画書の作成
お客様と一緒に、説得力のある事業計画書を作成します。 - 必要書類の準備
融資申請に必要な各種書類を準備・作成します。 - 融資申込
日本政策金融公庫に融資の申込を行います。 - 面談
公庫の担当者との面談に同席し、サポートいたします。 - 融資審査
審査期間中も、追加資料の準備など必要なサポートを行います。 - 融資実行
融資が決定したら、指定口座に融資金が振り込まれます。
創業融資成功のための準備
自己資金の準備
融資申請の6ヶ月以上前から、計画的に自己資金を貯めることが重要です。通帳の履歴で、コツコツと貯めた実績を示せることが理想的です。
事業に関する知識・経験の習得
同業種での勤務経験がある、または関連する資格を取得しているなど、事業への準備をしっかりと行っていることが重要です。
具体的な事業計画の立案
誰に、何を、どのように提供するのか。競合との差別化ポイントは何か。具体的で実現可能な計画を立てましょう。
料金について
創業融資サポートの料金は、ご依頼内容により異なります。まずはお気軽にご相談ください。初回相談は無料で承っております。
よくあるご質問
Q. 自己資金がほとんどありませんが、融資は受けられますか?
A. 自己資金が少ない場合でも、事業計画の内容次第では融資を受けられる可能性があります。まずはご相談ください。
Q. 創業融資の申請から融資実行までどのくらいかかりますか?
A. 通常、申込から融資実行まで1ヶ月〜1ヶ月半程度かかります。
Q. 面談には同席してもらえますか?
A. はい、ご希望があれば面談に同席し、サポートいたします。
Q. 融資が断られた場合、再申請は可能ですか?
A. 可能です。断られた理由を分析し、改善した上で再申請することができます。
お問い合わせ
創業融資についてのご相談は、行政書士法人塩永事務所までお気軽にお問い合わせください。
行政書士法人塩永事務所
📞 096-385-9002
受付時間:平日 9:00〜18:00
創業という大きな一歩を踏み出すあなたを、私たちが全力でサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。
