
事業継続力強化計画認定制度とは
事業継続力強化計画(BCP)は、中小企業が地震・台風・感染症・サイバー攻撃等、様々な危機に備えて策定する計画であり、経済産業大臣(中小企業庁)が認定する公的制度です。認定を受けた企業は、防災設備等投資時の税制優遇(特別償却・税額控除)、日本政策金融公庫による低利融資、補助金申請時の加点などのメリットを得ることができます。
制度の概要・認定プロセス
-
中小企業等経営強化法に基づき、認定は業種ごとの規模要件(例:製造業なら従業員300名以下・資本金3億円以下)を満たす法人が対象です。
-
計画は「リスク特定」「重要業務保護」「予防・低減策」「緊急時対応・復旧計画」「継続的改善」などの内容を盛り込み、通常1~3年有効です。
-
申請は電子申請システム(GBizID経由)を用い、45日間程度の審査期間で認定されます。申請書は中小企業庁指定フォーマットに従い、リスク分析や具体的な対策・改善計画等を明記します。
-
認定後、企業名が省庁ウェブサイトで公表され認定証が発行されます。
認定制度のメリット
-
防災・減災設備取得時の税制優遇(特別償却20%、税額控除7%等)
-
日本政策金融公庫による専用低利融資、信用保証協会の保証枠拡大
-
ものづくり補助金・持続化補助金など、各種補助金申請の加点対象
-
認定を受けることで取引先・金融機関からの信用力向上、危機対応力の強化
行政書士法人塩永事務所の支援内容
当事務所は熊本地震等の実体験・地域特性を踏まえ、中小企業の事業継続計画(BCP)策定から電子申請・認定取得、認定後の計画実行・見直しまで一貫支援します。クライアント企業ごとにリスク評価、中核事業の継続・復旧目標設計、必要書類準備、訓練企画や補助金申請までトータルで対応可能です。
ご相談・お問い合わせ
初回相談無料。計画策定、申請、認定取得まで、専門行政書士チームが迅速・丁寧にサポートします。
お気軽にご相談ください。
行政書士法人塩永事務所
熊本市中央区水前寺1-9-6
TEL: 096-385-9002
Web: https://shionagaoffice.jp
Email: info@shionagaoffice.jp
