
新事業進出補助金とは、熊本県内で中小企業等が新規の分野や市場へ事業を展開する際に、初期投資費用や調査費、プロモーション費用などを支援する目的で設けられた公的補助制度です。この記事では、補助金の概要、申請対象、申請手続き、必要書類について解説します。
新事業進出補助金の概要
新事業進出補助金は、県内企業の経営基盤強化や地域活性化を促進するため、既存事業から新事業分野への進出、または新たなサービスや商品開発・販売展開を支援します。補助対象の主な経費には、設備導入費、開発費、広報費、外部専門家の指導料などが含まれます。
対象となる事業者
補助金の対象となるのは、熊本県内で事業を営む中小企業者、個人事業主、またはこれらと連携する事業協同組合等です。進出する事業内容が、従来の主力事業とは異なる分野であること、新たな雇用や地域経済の活性化への寄与が見込まれることが要件となります。
補助対象事業・経費
主な対象となる事業・経費は下記のとおりです:
-
新分野や新市場への進出に必要な機器・設備の導入費
-
商品開発やサービス企画にかかる設計費・試作費
-
市場調査や情報収集、専門家活用に関する費用
-
プロモーション・広告宣伝費
-
必要な申請手続きに要する費用
なお、補助金の上限額・補助率は年度ごとに変動するため、最新の公募要領をご参照ください。
申請手続きの流れ
申請を希望される場合は、下記のステップで手続きを進めます:
-
公募要領の内容と補助対象経費を事前確認
-
事業計画書の作成
-
必要書類(履歴事項全部証明書、見積書、資産状況書等)の準備
-
公募期間内に所定の申請書類を提出
-
審査・採択(書面選考+場合によっては面談審査)
-
採択後、事業を開始し、実績報告・補助金請求を行う
申請に必要な主な書類
補助金申請時に提出すべき主な書類は以下の通りです:
-
申請書(所定様式)
-
事業計画書(新事業内容、ターゲット市場、収益見通し等を明記)
-
経費内訳書・見積書
-
履歴事項全部証明書(法人の場合)
-
個人事業主の場合は、事業概要書や身分証明書の写し
-
その他、自治体が指定する追加書類(例:協力事業者証明書等)
お問い合わせ
行政書士法人塩永事務所では、新事業進出補助金の活用を検討される事業者様向けに、申請書類の作成、事業計画のブラッシュアップ、補助金申請に関する総合サポートを提供しております。
制度の詳細や申請サポートについては、お気軽にご相談ください。
電話:096-385-9002
熊本県の中小企業等が新規事業に挑戦する際は、ぜひ新事業進出補助金の活用をご検討ください。
