
熊本での飲食業開業サポート|行政書士法人塩永事務所
飲食店の開業には、保健所・消防署・警察署など関係機関への各種申請・届出が必要です。行政書士法人塩永事務所では、熊本県内全域で飲食業許可申請をはじめとする開業手続きを総合的にサポートしています。
保健所への申請
飲食店営業許可申請
飲食店を開業するには、食品衛生法に基づき県知事の「飲食店営業許可」を取得する必要があります。
各店舗には、必ず1名の食品衛生責任者を配置しなければなりません。
対象業種:
一般食堂、料理店、寿司屋、蕎麦屋、ラーメン店、旅館食事部門、弁当屋、レストラン、バー等
(食品を調理または提供するすべての業種を含みます)
消防署への申請
主な届出・手続き
-
消防管理者選任届
-
防火対象物使用開始届
-
消防計画の作成・届出
建物を新たに飲食店、事務所、店舗などの用途で使用する場合は、「使用開始の7日前まで」に所轄消防署へ届出が必要です。内装設備の変更や火気設備の導入に関しても、事前の確認が求められます。
警察署への申請
深夜酒類提供飲食店営業開始届出
酒類を提供して深夜0時以降も営業する飲食店は、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風営法)」に基づき、営業開始の8日前までに所轄警察署へ届出を行う必要があります。
対象業種:
スナック、居酒屋、バー、その他酒類提供を主とする飲食店
総合申請サポート
飲食店開業に際し、保健所・消防署・警察署など各機関への手続きを正確かつ効率的に進めることが重要です。
行政書士法人塩永事務所では、次の手続を一括でサポートします。
-
保健所への営業許可申請
-
消防署への防火関連届出
-
警察署への深夜営業届出
県内の法令・運用状況に精通した行政書士が、開業までの全過程を丁寧にご案内いたします。
飲食店開業手続きをお考えの方へ
許可取得から開業準備まで、安心してお任せください。
お気軽にご相談ください。
行政書士法人塩永事務所
電話:096-385-9002(平日9:00〜18:00)
所在地:〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺1-9-6
