
【熊本での創業融資サポート】日本政策金融公庫の融資申請は行政書士法人塩永事務所へ
📞 096-385-9002
はじめに
新しく事業を始める際、資金調達は最も重要なステップのひとつです。
その中でも、国の金融機関である**日本政策金融公庫(にほんせいさくきんゆうこうこ)**による「創業融資」は、無担保・無保証で借りられる可能性があり、創業者にとって非常に利用しやすい制度です。
行政書士法人塩永事務所(熊本市中央区水前寺)では、創業計画書の作成から融資面談の準備まで、一貫してサポートいたします。
日本政策金融公庫の創業融資とは
日本政策金融公庫(略称:日本公庫)は、民間金融機関とは異なり、政府が100%出資する公的金融機関です。
そのため、創業直後の実績が少ない方でも融資を受けやすいという特徴があります。
主な対象者
以下のような方が創業融資の対象となります:
-
新たに事業を始めようとしている方
-
開業して間もない方(概ね1年以内)
-
副業から本格的な独立を考えている方
-
法人設立を予定している方
創業融資の主な特徴
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 融資限度額 | 最大 3,000万円(制度により異なる) |
| 返済期間 | 運転資金:5〜7年程度/設備資金:10年程度まで |
| 金利 | 年1.5%〜2.5%前後(時期により変動あり) |
| 担保・保証人 | 原則不要(代表者が連帯保証人となる場合あり) |
創業時に必要な「開業資金」「設備資金」「運転資金」など、幅広い用途に対応しています。
創業融資の申請に必要な書類
申請時には、次のような資料が必要になります。
-
創業計画書(ビジネスプラン)
-
資金計画書・見積書
-
本人確認書類
-
事業関連の契約書や物件資料(賃貸契約書、内装見積など)
-
確定申告書(過去に事業経験がある場合)
中でも「創業計画書」は融資審査の中核をなす重要な書類です。
事業の実現可能性や収益計画を具体的に示す必要があります。
行政書士法人塩永事務所のサポート内容
当事務所では、創業者様がスムーズに融資を受けられるよう、以下のサポートを行っています。
💼 1. 創業計画書・事業計画書の作成支援
審査に通るためのポイントを押さえた計画書を、専門家が一緒に作成します。
💬 2. 面談対策・想定質問への準備
日本公庫の面談では、事業のビジョンや運営計画などを質問されます。
質問内容を想定し、安心して面談に臨めるようアドバイスいたします。
📑 3. 必要書類の整理・提出サポート
申請書類や証明書類の不足・不備を防ぐため、提出書類一式を丁寧にチェックします。
🏢 4. 法人設立・許認可申請との連携
会社設立手続きや、事業に必要な許認可(飲食業・建設業・福祉事業など)も一括で対応可能です。
創業融資サポートの流れ
-
無料相談(お問い合わせ)
資金計画・事業内容をヒアリングします。 -
創業計画書の作成支援
実現性の高い計画を一緒に策定します。 -
融資申請書類の準備・提出
必要書類を整え、公庫への申請をサポート。 -
面談フォロー
面談前の練習・質問対応をサポート。 -
融資決定・資金実行
融資実行後も、事業の発展を継続的にサポートします。
熊本で創業融資をお考えの方へ
創業時の資金調達は、事業の成功を左右する重要なポイントです。
行政書士法人塩永事務所では、熊本の地域事情に精通した専門家が、初めての方にもわかりやすくサポートいたします。
📍 所在地:熊本市中央区水前寺
📞 お問い合わせ:096-385-9002
🌐 行政書士法人塩永事務所
まとめ
日本政策金融公庫の創業融資は、夢の実現を後押しする強力な支援制度です。
しかし、書類作成や面談対策には専門的な知識と準備が必要です。
熊本で創業をお考えの方は、ぜひ行政書士法人塩永事務所へご相談ください。
確かな実績と丁寧なサポートで、あなたのビジネスの第一歩を応援します。
