
遺産分割協議書の作成と財産名義変更の手続きの流れ
— 行政書士法人塩永事務所(熊本)によるワンストップサポート —
相続が発生した際、遺産の分割や名義変更は正確さと迅速さが求められる手続きです。遺産分割協議書は相続人全員の合意を明確にする重要な書面であり、各種財産の名義変更は相続人が正式にその財産を取得するために欠かせません。
行政書士法人塩永事務所は熊本県のお客様を中心に、提携する司法書士・税理士等と連携して、必要書類の収集から名義変更完了まで一括して支援いたします。以下に当事務所の標準的な手続きフローをわかりやすくご案内します。
1. 初回相談(無料) — 状況確認と方針のご提案
相談内容
- 被相続人の基本情報、相続人の続柄・人数、遺言書の有無
- 相続財産の種類(不動産、預貯金、有価証券、車両 等)と概算評価
- ご希望(法定相続分での分割か、協議による分割か/名義変更の対象財産)
- 相続税申告の要否や相続人間の意見対立の有無などの懸念事項
実施方法: 対面(熊本事務所)、電話、またはオンライン
所要時間の目安: 30分〜1時間
費用: 無料
2. 必要書類の収集・確認 — 当事務所による取得代行も可能
主な必要書類(案件により追加あり)
被相続人関連:
- 戸籍(出生〜死亡までの除籍含む)
- 住民票の除票
- 死亡診断書等
相続人関連:
- 各相続人の戸籍謄本
- 印鑑証明書
- 住民票
財産関連:
- 不動産: 登記事項証明書(登記簿謄本)、固定資産評価証明書、名寄帳
- 預貯金: 通帳コピー、残高証明書
- 株式: 取引残高報告書等
- 自動車: 車検証、譲渡証明書
その他:
- 遺言書(ある場合)
- 相続関係説明図作成に必要な資料
当事務所の対応
戸籍・登記簿等の取得代行、法務局・金融機関との窓口代行、相続人の調査支援を行います。
所要期間の目安: 1〜3週間(書類の状況・取得先の対応による)
費用: 書類取得代行はサービスに含むことが多いですが、実費(戸籍の交付手数料、登記事項証明書手数料等)は別途ご負担いただきます
3. 遺産分割協議書の作成 — 合意形成のサポート含む
進め方
- 相続人間の協議支援 — 中立的立場で法定相続分・寄与分等を考慮して提案
- 協議内容を元にドラフト作成 — 相続人氏名・続柄、財産の特定情報、分割方法、特約条項等を明記
- ドラフトを相続人全員に確認・修正 — 最終合意をとる
注意点
不動産は地番や登記簿上の表示を正確に記載、預貯金は口座番号・金融機関名を明記するなど、各機関の要求に沿った明確な文言で作成します。協議が難航する場合は、オンライン会議や書面でのやり取りも行います。
所要期間の目安: 1〜2週間(協議の進捗状況に依存)
4. 署名・押印(実印)と印鑑証明の添付
- 協議書が確定したら、相続人全員が署名押印(実印)します
- 各相続人の印鑑証明書を添付して実印の真正性を担保します
- 遠方の相続人がいる場合は、郵送対応や委任状を活用した手続きもサポートします
所要期間の目安: 3〜7日(相続人の対応速度による)
5. 財産の名義変更手続き(実務処理)
遺産分割協議書に基づき、各財産ごとに名義変更を進めます。提携司法書士・税理士・運輸局等と連携して代行いたします。
主な手続き
不動産(相続登記):
- 法務局へ登記申請
- 必要書類:遺産分割協議書、戸籍謄本、固定資産評価証明書、登記申請書等
- 登録免許税:原則、固定資産評価額の0.4%(実務上の計算方法により変動することがあります)
- ※相続登記の義務化(2024年4月1日施行)に留意し、早めの対応を推奨します
預貯金の解約・名義変更:
- 金融機関へ遺産分割協議書等を提出
- 解約や按分振込の手続きを実行
- 金融機関の窓口要件に合わせて対応します
株式・有価証券:
- 証券会社に必要書類を提出
- 名義書換または売却処理を行います
自動車:
- 九州運輸局熊本運輸支局または軽自動車検査協会熊本事務所で名義変更手続き
- 必要書類:車検証、譲渡証明書、遺産分割協議書等
所要期間の目安: 1〜2ヶ月(財産の種類・各機関の処理状況による)
費用: 名義変更代行費用(別途お見積り)+登録免許税・手数料等の実費
6. 手続き完了とアフターフォロー
名義変更完了後に以下をお渡し・ご報告します:
- 遺産分割協議書(原本および写し)
- 登記完了通知(登記識別情報等)
- 預貯金・株式の名義変更完了通知書
- 自動車の新車検証 等
追加サポート
- 相続税申告が必要な場合は提携税理士をご紹介(相続開始を知った日の翌日から10ヶ月以内が申告期限)
- 遺産分割後の再協議対応、二次相続の準備相談、相続放棄・限定承認のご相談(各期限内)なども承ります
当事務所に依頼するメリット
- 法務局・金融機関の要件に合わせた正確な書類作成
- 戸籍収集や窓口手続きの代行で時間と手間を削減
- 中立的な立場で相続人間の調整を支援
- 熊本県内(熊本市・八代市・合志市・玉名市 等)での実務経験が豊富
ご相談・お見積り
初回相談時に、手続きの見通しと詳細なお見積りを提示いたします。
電話: 096-385-9002(受付:平日 9:00〜18:00)
メール: info@shionagaoffice.jp
事務所: 〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺1-9-6
相続手続きをスムーズに進め、安心して新たなスタートを切れるよう、行政書士法人塩永事務所が親身にサポートします。まずはお気軽にご相談ください。