
【熊本で暮らす台湾出身の皆さまへ】
行政書士法人塩永事務所が、在留資格・各種行政手続きを専門的にサポートします
〜法律と実務の両面から、日本での安心な暮らしを支えます〜
はじめに
近年、熊本県には留学・就労・結婚などを機に、台湾出身の方々が多く移住され、地域社会の一員として活躍されています。
しかし、日本での生活を継続するには、在留資格の更新・変更、配偶者ビザの取得、永住申請、会社設立など、複雑な行政手続きが必要となります。
行政書士法人塩永事務所では、台湾籍の皆さまが熊本で安心して暮らし、働き、ご家族と生活できるよう、幅広い法務・手続き支援を提供しています。
主な支援内容
1. 在留資格の取得・更新・変更
日本に滞在するには、目的に応じた「在留資格」が必要です。当事務所では以下のようなケースに対応しています。
対応例:
- 留学生から就労ビザ(「技術・人文知識・国際業務」等)への変更
- 結婚に伴う「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」への変更
- 配偶者ビザから「永住者」への変更申請
- 起業に伴う「経営・管理」への変更または新規取得
- 特別な事情による短期滞在からの在留資格変更
サポート内容:
- 必要書類の確認・収集代行
- 書類の日本語翻訳・理由書作成
- 出入国在留管理局への申請代行・審査対応
- 不許可時の再申請支援
2. 国際結婚に伴う手続き支援
台湾籍の方が日本人または永住者と結婚された場合、婚姻届から在留資格取得、将来的な永住申請まで、各種手続きをサポートします。
支援内容:
- 日台間の婚姻手続き(台北駐日経済文化代表処への届出を含む)
- 配偶者ビザ(「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」)の取得・更新
- 配偶者ビザから永住許可への変更申請
- 家族滞在ビザ(子ども・親族)の取得支援
- 離婚時の在留資格変更(「定住者」等への変更)
3. 台湾籍の方による会社設立と経営・管理ビザ取得
熊本で事業を始めたい方には、会社設立と経営・管理ビザ取得をワンストップで支援します。
サポート内容:
- 株式会社・合同会社等の設立手続き
- 経営・管理ビザ申請に必要な事業計画書・資金証明の作成
- 熊本県内での事務所契約支援(不動産業者との連携あり)
- 開業後の在留資格更新手続き支援
4. 永住許可申請・帰化許可申請の支援
長年日本に居住し、今後も継続的に暮らしたい方には「永住許可」や「帰化許可」の申請が選択肢となります。当事務所では、要件の確認から書類整備まで全面的にサポートします。
永住許可申請支援:
- 居住期間・収入・納税状況の確認
- 申請理由書の作成
- 住民税・年金記録のチェック
- 不許可時の再申請支援
帰化許可申請支援:
- 法務局との事前相談同行
- 必要書類の翻訳支援
- 家族構成に応じた個別対応
- 帰化後の戸籍・パスポート関連手続き
5. 生活関連の行政手続き支援
日常生活に必要な各種届出や契約書作成にも対応しています。
対応可能な例:
- 離婚協議書・認知届・養育費合意書の作成
- 相続手続きに伴う遺産分割協議書の作成
- 高齢家族のための任意後見契約・財産管理委任契約
- 親族呼び寄せのための「短期滞在」査証申請用招へい理由書作成
台湾出身のご家族・経営者の皆さまへ
行政書士法人塩永事務所の強み
✓ 熊本市中心部でアクセス良好
✓ 中国語・英語対応可能(通訳連携あり)
✓ 入管業務の豊富な実績とノウハウ
✓ 丁寧で分かりやすい書類作成・理由書作成
✓ 不許可時の再申請も柔軟にサポート
ご相談・お問い合わせ
行政書士法人塩永事務所
〒860-0950
熊本市中央区水前寺1-9-6
📞 096-385-9002
📧 info@shionagaoffice.jp
台湾籍の皆さまが熊本で安心して暮らし、活躍できるよう、
行政書士法人塩永事務所が、親身に・正確にサポートいたします。