
遺産分割協議書作成と財産名義変更の手続きの流れ|行政書士法人塩永事務所
相続発生時、遺産分割協議書作成と財産の名義変更は、円滑な相続手続きに不可欠です。遺産分割協議書は相続人全員の合意を明確化し、トラブルを防ぐ法的書類であり、名義変更は相続財産の正式な取得に必要です。行政書士法人塩永事務所は、熊本県を中心に、提携士業と連携し、専門的かつ効率的なサポートを提供します。以下は手続きの流れです。1. 初回無料相談と状況確認
初回相談(無料)では、以下の内容を確認し、適切なアドバイスを提供します:
初回相談(無料)では、以下の内容を確認し、適切なアドバイスを提供します:
- 相続の概要:被相続人の情報、相続人の関係性、遺言書の有無
- 遺産の内容:不動産、預貯金、株式、自動車等の種類と概算価値
- ご希望:遺産分割方法(法定相続分または協議分割)、名義変更対象
- 懸念事項:相続税申告期限、相続人間の意見対立など
相談は対面、電話、オンラインで対応。熊本県の地域特性を考慮し、手続き全体をわかりやすく説明します。
所要時間:約30分~1時間
費用:無料
2. 必要書類の収集と確認
ご依頼後、以下の書類を収集・確認します:
- 被相続人関連:戸籍謄本(出生~死亡)、除籍謄本、死亡診断書(写し)、住民票の除票
- 相続人関連:相続人全員の戸籍謄本、印鑑証明書、住民票
- 遺産関連:
- 不動産:登記簿謄本、固定資産評価証明書、名寄帳
- 預貯金:通帳(写し)、残高証明書
- 株式:取引残高報告書
- 自動車:車検証、譲渡証明書
- その他:遺言書(ある場合)、相続関係説明図作成資料
当事務所は戸籍謄本や登記簿謄本の取得代行をサポート。相続人特定や遺産調査が複雑な場合、法務局や金融機関とのやり取りを代行します。
所要時間:1~3週間(書類状況や取得先対応による)
費用:代行費用はサービスに含む(実費別途)
3. 遺産分割協議書の作成
書類確認後、遺産分割協議書を作成します:
- 協議支援:相続人全員の合意形成を支援。法定相続分や寄与分を考慮し、中立的に提案。
- ドラフト作成:以下の内容を明記:
- 相続人全員の氏名・続柄
- 遺産の詳細(不動産の地番、預貯金の口座番号等)
- 特約(代償金、責任分担等)
いつでもお声掛けください。 096-385-9002