
【熊本 行政書士法人塩永事務所】
遺言書や相続のご相談は、早めの準備と心構えが大切です。時間や気持ちに余裕があるうちに、ぜひご相談ください。行政書士法人塩永事務所では、専門知識をもとに誠実に対応いたします。
遺言書作成をお考えの方へ
熊本県にお住まいの皆さま、遺言書について真剣に考えたことはありますか。遺言書は、自分の意思を明確に残すための重要な手段です。しかし「どう書けばよいのか」「何から始めればいいのか」と不安に思う方も多いのが実情です。
そのような時は、熊本に根ざした行政書士法人塩永事務所にぜひご相談ください。当事務所は遺言書作成サポートを専門的に行っており、必要な手続や流れを分かりやすく丁寧にご説明いたします。
遺言書作成の重要性
遺言書は、自身の財産や意思を明確に伝えるための法的文書です。特に40代・50代・60代の方にとって、ご家族に思いをしっかり残すことは大切な準備のひとつとなります。
遺言書を残すことで、相続をめぐる家族間のトラブルを防ぐことができ、自分の望む形で大切な財産や思いを伝えることが可能です。高齢化が進む現代において、遺言書は「未来へのメッセージ」としてその必要性が高まっています。
遺言書がもたらす安心感
遺言書があることで、残されたご家族は遺産分割に悩まされることなく、安心して手続きを進められます。また、特定の人へ思い出の品や財産を託したいといった希望も、遺言書に記しておくことで誤解や争いを防ぐことができます。
熊本県でのサポート内容
行政書士法人塩永事務所では、以下のサポートを行っています。
-
遺言書に関する基礎知識や法的要件の説明
-
ご家族や財産状況に応じた最適な作成プランのご提案
-
自筆証書遺言・公正証書遺言の作成サポート
-
署名・押印等、形式面のアドバイス
-
遺言執行者の選任や相続対策に関する助言
-
定期的な見直しに関する相談対応
自筆証書遺言と公正証書遺言
-
自筆証書遺言:本人がすべてを手書きで作成。手軽ですが、形式不備により無効となるリスクがあります。
-
公正証書遺言:公証人が関与し、法的に有効性が担保され、保管や通知面も安心です。
どちらを選択すべきかは、ご自身の事情に応じて判断することが重要です。
ご相談から作成までの流れ
-
初回無料相談(基本説明とご要望のヒアリング)
-
記載内容・相続対象の検討
-
遺言書の具体的作成と確認
-
署名・押印、保管方法や遺言執行者指定のサポート
遺言書作成の注意点
-
法的要件を満たすこと
-
遺産分割や相続人の指定を明確に記載すること
-
家族構成・財産状況に応じ、定期的な見直しを行うこと
行政書士法人塩永事務所の特徴
-
遺言書作成に特化した専門知識と豊富な経験
-
分かりやすい説明と親しみやすい相談環境
-
作成から執行、相続相談までを含む一貫サポート
ご利用者の声(事例)
遺言書を作成しなかったために相続トラブルが生じたご家庭では、当事務所に相談後、具体的な分配内容と家族へのメッセージを盛り込んだ遺言書を作成。以後は円滑に相続が行われ、ご遺族皆様の安心につながりました。
まとめ
遺言書作成は、自身の意思を明確に残し、ご家族の将来を守るために欠かせないものです。熊本県で遺言書の作成をお考えの方は、行政書士法人塩永事務所に安心してご相談ください。経験豊富な専門家が、あなたの大切な思いを形にするお手伝いをいたします。
096-385-9002
行政書士法人塩永事務所
