
死後事務委任契約とは
死後事務委任契約とは、ご本人(委任者)が亡くなられた後に必要となる各種手続きを、行政書士法人塩永事務所(受任者)が代行する契約です。これは、委任契約(代理契約)の一種であり、親族や知人に代わって、葬儀・火葬・遺品整理・契約解約などの事務処理を一括してお引き受けするものです。
「もしものとき」に備えて事前に契約を結ぶことで、周囲の方々に精神的・経済的な負担をかけることなく、ご本人の意思を尊重した形で死後の手続きを進めることが可能となります。
遺言書との違い
遺言書は、主に「遺産の分配」に関する希望を記載し、法的効力を持たせる文書です。一方、死後事務委任契約は、遺産分配以外の事務手続き(葬儀の方法、遺骨の扱い、契約の解約など)を実現するための契約です。
たとえば、「海へ散骨してほしい」「ペットの里親を探してほしい」といった希望は、遺言書に記載しても法的効力は生じません。これらの希望を確実に実行するには、死後事務委任契約が必要です。
なお、死後事務委任契約では遺産の分配に関する取り決めはできません。したがって、遺言書と死後事務委任契約は併用することが望ましく、両者を組み合わせることで死後の手続きを網羅的に準備することができます。
死後事務委任契約のサービス内容と報酬
当事務所では、手続きの内容ごとに報酬を設定しております。報酬は後払い制であり、ご本人が亡くなられた後、すべての手続きが完了した段階で受領いたします。
以下は主なサービス内容と報酬の一覧です:
手続き内容 | 報酬(税込) | 備考 |
---|---|---|
死亡直後の緊急対応 | 150,000円 | 病院・施設からの連絡対応、葬儀社手配、死亡届提出など。国内外での死亡時は加算あり。 |
葬儀・火葬の主宰 | 100,000円 | 喪主として葬儀を主宰。宗教・宗派問わず対応。 |
埋葬・散骨手続き | 100,000円 | ご希望の墓地・納骨堂への埋葬、または海への散骨。墓じまいは別途加算。 |
行政機関発行の証明書返納 | 10,000円/件 | マイナンバーカード、運転免許証など。 |
勤務先の退職手続き | 50,000円 | 企業・機関との連絡調整。 |
入院費・施設利用料の清算 | 20,000円 | 医療費・施設費の精算。 |
不動産賃貸借契約の解約 | 50,000円 | 鍵管理、家賃・敷金の清算、火災保険等の解約含む。 |
遺品整理 | 50,000円 | 清掃業者による撤去、形見分け、データ消去等。 |
公共サービス等の解約 | 20,000円/契約 | 電気・ガス・水道、電話、ネット、クレジット等。 |
税金の納付手続き | 20,000円/税目 | 住民税、固定資産税など。 |
サブスクリプション契約の解約 | 10,000円/契約 | ID・パスワードを使用。 |
関係者への死亡通知 | 1,000円/件 | 郵便物の停止依頼も含む。 |
ペットの里親探し | 1,000円/件 | 終身飼育施設への引渡しも対応。 |
遺言執行(遺産の処理・分配)
遺言執行業務は、死後事務委任契約の手続き完了後に行います。遺産総額に応じて報酬を算定し、遺族やご指定の方への遺贈、慈善団体への寄付などを実行します。
遺産総額 | 報酬額 |
---|---|
1,000万円以下 | 一律30万円 |
1,000万円超~3,000万円以下 | 基本報酬15万円+1.3% |
3,000万円超~5,000万円以下 | 基本報酬22万円+1.1% |
5,000万円超~1億円以下 | 基本報酬33万円+0.75% |
1億円超~3億円以下 | 基本報酬66万円+0.55% |
3億円超 | 基本報酬120万円+0.35% |
※遺産総額は、死後事務委任契約の執行費用(葬儀代・報酬等)を控除した金額です。
見積もり例(50代男性・末期がん療養中・年収400万円)
手続き内容 | 報酬 | 実費 | 備考 |
---|---|---|---|
死亡直後の緊急対応 | 150,000円 | 0円 | – |
葬儀・火葬手続き | 100,000円 | 250,000円 | 直葬(火葬のみ) |
散骨手続き | 100,000円 | 250,000円 | 東京湾沖チャーター |
資格証返納 | 20,000円 | 0円 | 運転免許証・パスポート |
退職手続き | 50,000円 | 0円 | – |
入院費清算 | 20,000円 | 480,000円 | 差額ベッド代等 |
賃貸契約解約 | 50,000円 | 240,000円 | 家賃3ヶ月分 |
遺品整理 | 50,000円 | 250,000円 | – |
公共サービス解約 | 60,000円 | 15,000円 | 3契約分 |
通信契約解約 | 60,000円 | 15,000円 | 携帯・固定・ネット |
クレジット解約 | 40,000円 | 200,000円 | 2契約分 |
医療保険解約 | 20,000円 | 0円 | – |
税金清算 | 20,000円 | 180,000円 | 住民税 |
遺言執行報酬 | 300,000円 | 0円 | 最低保証額 |
予備費 | – | 130,000円 | – |
合計 | 1,040,000円 | 2,010,000円 | 総額:3,050,000円 |
※重要書類の回収のため、一定期間ご自宅の賃貸契約を維持する必要があります。
ご相談・ご契約について
行政書士法人塩永事務所では、死後事務委任契約に関するご相談を随時受け付けております。ご本人の意思を尊重し、安心して死後の準備を進められるよう、丁寧にサポートいたします。
ご自身の人生の締めくくりを、信頼できる専門家とともに。 まずはお気軽にお問い合わせください。