
行政書士法人塩永事務所
高度専門職ビザの申請手続きについて
高度専門職ビザは、特定の専門分野で優れた知識や技術を持つ外国人材を日本に受け入れるための在留資格です。通常の就労ビザよりも多くの優遇措置が受けられるため、条件を満たす方はこのビザの取得を目指すことをお勧めします。
高度専門職ビザの概要
高度専門職ビザは、ポイント制を採用しています。学歴、職歴、年収、研究実績などに基づいてポイントが計算され、70点以上を獲得すれば申請が可能です。 このビザは以下の3つのカテゴリーに分かれています。
- 高度専門職1号(イ):学術研究活動
- 高度専門職1号(ロ):高度な専門・技術活動
- 高度専門職1号(ハ):高度な経営・管理活動
高度専門職ビザのメリット
- 複合的な在留活動の許可:複数の専門分野にわたる活動が可能です。
- 在留期間「5年」の付与:最初から5年の在留期間が与えられます。
- 永住許可要件の緩和:通常10年必要な永住権申請の在留期間が、70点以上で3年、80点以上で1年に短縮されます。
- 配偶者の就労要件の緩和:配偶者が就労する場合、学歴や職歴の要件が緩和されます。
- 親の帯同:一定の条件を満たせば、親の帯同が可能です。
- 家事使用人の雇用:一定の条件を満たせば、家事使用人を雇用することができます。
申請手続きの流れ
- ポイント計算: まずはご自身の経歴やスキルに基づいてポイントを計算します。当事務所では無料のポイント診断を行っていますので、お気軽にご相談ください。
- 必要書類の準備: ポイント計算で70点以上をクリアした場合、申請に必要な書類を収集します。主な書類は以下の通りです。
- 在留資格認定証明書交付申請書
- 証明写真
- パスポートのコピー
- 在職証明書、経歴書
- 最終学歴の卒業証明書、成績証明書
- 年収を証明する書類(源泉徴収票など)
- 所属機関の概要を示す書類(登記簿謄本、会社案内など)
- 入国管理局への申請: 収集した書類を当事務所で確認・整理し、管轄の入国管理局に申請します。申請は当事務所が代行します。
- 審査: 入国管理局にて審査が行われます。審査期間は通常1~3ヶ月程度です。
- 在留資格認定証明書の発行: 審査が通ると、在留資格認定証明書が発行されます。
- ビザの取得: 海外にいる方は、この証明書を持って現地の日本大使館・領事館でビザの発給を受けます。日本にいる方は、在留カードが交付されます。
当事務所に依頼するメリット
- 正確なポイント計算:複雑なポイント計算を正確に行い、申請の可否を事前に判断します。
- 万全の書類作成:申請書類の作成から収集までをサポートし、不備のない完璧な書類で申請します。
- 迅速な手続き:入国管理局への申請を代行することで、お客様の手間と時間を大幅に削減します。
- 不許可リスクの軽減:専門家が手続きを行うことで、不許可となるリスクを最小限に抑えます。
高度専門職ビザの取得をお考えの方は、ぜひ当事務所までご相談ください。お客様の状況に合わせて最適なプランをご提案させていただきます。
行政書士法人塩永事務所
住所:[熊本市中央区水前寺1-9-6]
電話番号:[096-385-9002]
営業時間:[9時から18時]