
留学・文化活動・特定活動ビザの手続きガイド
行政書士法人塩永事務所(熊本市中央区水前寺)
日本での滞在を希望する外国人の方にとって、目的に応じた適切な在留資格(ビザ)の取得は非常に重要です。この記事では、留学・文化活動・特定活動ビザの申請手続きについて、行政書士法人塩永事務所が詳しくご案内いたします。
🎓 留学ビザの手続き
対象者
- 日本の大学、専門学校、日本語学校などに通う外国人
必要書類(一例)
- 在留資格認定証明書交付申請書
- 入学許可証
- 経費支弁能力を証明する書類(銀行残高証明書など)
- パスポートの写し
- 写真(4cm×3cm)
手続きの流れ
- 入学先から入学許可を取得
- 認定証明書の申請(海外から来日する場合)
- ビザ申請(在外公館)
- 入国後、在留カードの取得
サポート内容
- 書類作成・翻訳
- 入管への申請代行
- 不許可時の再申請支援
🎨 文化活動ビザの手続き
対象者
- 日本の伝統文化や芸術を学ぶために滞在する方
- 無報酬で文化的活動を行う方(例:茶道、書道、武道など)
必要書類(一例)
- 活動内容を示す資料(受入機関の推薦状など)
- 経費支弁能力を証明する書類
- 活動計画書
- パスポート、写真
注意点
- 就労は不可
- 活動内容が明確であることが重要
行政書士の役割
- 活動内容の整理と理由書作成
- 入管基準に適合するかの事前診断
- 申請書類の精査と提出
🛂 特定活動ビザの手続き
対象者
- ワーキングホリデー
- EPA看護師・介護福祉士候補者
- 特定技能2号への移行準備中の方など
申請の種類
- 在留資格認定証明書交付申請
- 在留資格変更許可申請
- 在留期間更新許可申請
必要書類(一例)
- 雇用契約書(就労可の場合)
- 活動内容の説明書
- 技能試験・日本語試験の合格証明書(該当者)
- 受入機関の資料
特記事項
- 活動内容により要件が大きく異なる
- 申請前に詳細なヒアリングが必要
📝 行政書士法人塩永事務所のサポート体制
- 初回相談無料
- 全国対応(オンライン可)
- 多言語対応(英語・中国語など)
- 不許可時の再申請・不服申立てにも対応
- 豊富な実績とスピード感ある対応
📞 お問い合わせ
行政書士法人塩永事務所 〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺1丁目9-6 電話:096-385-9002