離婚協議書・示談書作成支援のご案内
行政書士法人塩永事務所
離婚や各種トラブルの解決には、適切な書面の作成が不可欠です。当事務所では、離婚協議書や示談書の作成支援を通じて、安心して新たな一歩を踏み出せるようサポートしています。ここでは、作成支援の流れやポイント、当事務所の強みについてご紹介します。
離婚協議書は、夫婦間で合意した離婚条件(財産分与・養育費・親権・慰謝料など)を明文化した契約書です。口約束では後々のトラブルにつながることが多いため、書面化が重要です。
-
-
財産や負債の洗い出し
-
子どもに関する事項(親権・養育費・面会交流)の整理
-
-
-
夫婦間で話し合い、各項目について合意
-
必要に応じて専門家がアドバイス
-
-
-
離婚協議書のドラフト作成
-
内容の確認・修正
-
署名・押印
-
-
-
公証役場で公正証書にすることで、万一の際の強制執行力を確保
-
-
財産分与・慰謝料・年金分割
-
養育費・親権・面会交流
-
住宅ローンや保険の取り扱い
-
その他合意事項
示談書は、当事者間のトラブル(不倫・交通事故・金銭問題など)について、解決条件や今後の約束事をまとめた書面です。法的効力を持たせるため、正確な記載が求められます。
-
-
事案の経緯やご要望を丁寧にお伺い
-
-
-
示談条件や支払方法、今後の約束事項を明記
-
双方の確認・修正
-
-
-
法的に有効な示談書を完成
-
必要に応じて公正証書化も対応
-
-
当事者の基本情報
-
事実関係・責任の所在
-
解決条件(金銭の支払い・謝罪など)
-
今後の約束(再発防止・接触禁止・口外禁止等)
-
清算条項(今後の請求権放棄など)
-
丁寧なヒアリングと個別事情に応じた書類作成
-
必要に応じて公証人や弁護士との連携
-
書類完成後のアフターフォロー
-
秘密厳守・迅速対応
-
裁判外での円満解決を目指すサポート
質問 | 回答 |
---|---|
離婚協議書や示談書は自分で作れますか? | 可能ですが、法的効力やトラブル防止の観点から専門家の作成を推奨します。 |
費用はどのくらいかかりますか? | 内容や分量によりますが、2万円~6万円程度が一般的です。詳細はご相談ください。 |
公正証書にするメリットは? | 強制執行力が付与され、万一の未払い時でも速やかな対応が可能です。 |
離婚協議書・示談書の作成は、将来のトラブル防止と安心のために非常に重要です。行政書士法人塩永事務所は、豊富な経験とノウハウで、皆様の円滑な問題解決を全力でサポートします。お気軽にご相談ください。