
💍配偶者ビザ・家族ビザの取得なら
熊本の行政書士法人塩永事務所へ
国際結婚をされた方、日本で家族と一緒に暮らしたい方へ。 「配偶者ビザ(在留資格『日本人の配偶者等』)」や「家族滞在ビザ」の取得は、人生の大きな節目に関わる重要な手続きです。
行政書士法人塩永事務所では、熊本を拠点に、全国の配偶者ビザ・家族ビザ申請を丁寧かつ迅速にサポートしています。
📌配偶者ビザとは?
正式名称は「日本人の配偶者等」または「永住者の配偶者等」。 日本国籍者や永住者と結婚した外国人が、日本で一緒に生活するために取得する在留資格です。
✅配偶者ビザの特徴
- 就労制限なし(正社員・パート・アルバイトすべて可能)
- 永住ビザへの申請がしやすくなる
- 活動内容に制限がないため、生活の自由度が高い
ただし、結婚しただけでは自動的にビザが取得できるわけではありません。 入国管理局による厳格な審査を経て、実態のある結婚であることを証明する必要があります。
👨👩👧👦家族滞在ビザとは?
「家族滞在」ビザは、就労ビザや経営・管理ビザなどを持つ外国人の配偶者や子どもが、日本で一緒に生活するための在留資格です。
✅家族滞在ビザの特徴
- 配偶者や子どもが日本で合法的に滞在可能
- 就労は原則不可(資格外活動許可を得ればアルバイト可)
- 教育機関への通学や生活支援が可能
📝申請方法は2パターン
① 海外から配偶者・家族を呼び寄せる
(在留資格認定証明書交付申請)
- 日本人または在留外国人が日本に住んでおり、海外にいる配偶者・家族を日本に呼び寄せたい場合
- 入国管理局に申請 → COE(在留資格認定証明書)取得 → 海外の日本大使館でビザ発給 → 来日
② 日本に滞在中の外国人が配偶者ビザへ変更
(在留資格変更許可申請)
- 留学ビザや就労ビザで日本に滞在中の外国人が、日本人や永住者と結婚した場合
- 入国管理局に申請 → 審査 → 許可後に在留カードを更新
📄必要書類の一例(状況により異なります)
書類カテゴリ | 主な内容 |
---|---|
共通書類 | 申請書、質問書、身元保証書、返信用はがき |
外国人配偶者 | パスポート、在留カード、履歴書、卒業証明書、日本語能力証明書、本国の結婚証明書(翻訳付き) |
日本人配偶者 | 戸籍謄本、住民票、課税証明書・納税証明書、在職証明書、勤務先案内 |
住居関連 | 賃貸借契約書、住居の写真(5枚程度) |
交際証明 | スナップ写真(5枚以上)、メールやLINEのやり取り(10枚以上) |
※ 書類はすべて最新のものを用意し、外国語文書には日本語訳が必要です。
⚠️配偶者ビザ・家族ビザの注意点
- 📌【結婚の実態】交際期間が短い、別居中などは慎重な証明が必要
- 📌【収入の安定性】無職・日雇い・税金滞納は審査で不利になる可能性
- 📌【偽装結婚の疑い】年齢差・出会いの経緯・離婚歴などが審査対象に
- 📌【住居の確保】同居が前提。狭すぎる住居や別居はマイナス評価
行政書士法人塩永事務所では、こうしたリスクを事前に把握し、適切な証明書類を整えることで、許可率の高い申請を実現しています。
💼料金プラン(すべて税込・初回相談無料)
プラン | 内容 | 認定申請 | 変更申請 | 更新申請 |
---|---|---|---|---|
スタンダード | 書類作成・申請代行 | ¥132,000 | ¥132,000 | ¥55,000 |
フルサポート | 書類収集も代行 | +¥44,000 | +¥44,000 | +¥44,000 |
ライトプラン | 書類チェック・コンサルのみ | ¥88,000 | ¥88,000 | ¥44,000 |
※別途:印紙代(¥4,000)+在留カード取得費用(¥2,000) ※翻訳が必要な場合は別途費用が発生します。
🛡️塩永事務所のサポート内容
- ✅ 必要書類リストの提供(個別対応)
- ✅ 申請書・理由書・補足資料の作成
- ✅ 入国管理局への申請代行
- ✅ 追加書類・質問状への対応
- ✅ 在留カードの受取代行(更新・変更時)
- ✅ 書類収集代行(フルサポートプラン)
- ✅ 土日祝・夜間対応も可能(要予約)
💬よくあるご相談
Q. 年収が低くても配偶者ビザは取れますか? A. ケースによりますが、補足資料でカバーできる可能性があります。
Q. 出会い系アプリで知り合った相手でも大丈夫? A. 問題ありませんが、交際の実態を丁寧に証明する必要があります。
Q. 海外在住の夫婦でも申請できますか? A. 可能です。COE申請を通じて来日が可能になります。
Q. 自分で申請して不許可になった場合でも再申請できますか? A. はい、弊所では再申請の成功実績も多数あります。
📞まずはお気軽にご相談ください
行政書士法人塩永事務所は、法務省認定の申請取次行政書士が在籍し、依頼者の入管出頭は不要。 オンライン対応も可能で、全国どこからでもご相談いただけます。
📍【所在地】熊本市中央区水前寺1-9-6 📧【お問い合わせ】[info@shionagaoffice.jp] 📞【電話番号】[096-385-9002] 🌐【公式サイト】
国境を越えた家族の絆を、確かな手続きで支えます。 配偶者ビザ・家族ビザのことなら、行政書士法人塩永事務所にお任せください。