
熊本で経営・管理ビザ・家族滞在ビザの申請を徹底サポート!行政書士法人塩永事務所日本で事業を始めたい、家族と一緒に日本で暮らしたい――そんな夢を叶えるために、ビザ申請は欠かせない重要なステップです。
行政書士法人塩永事務所は、熊本を拠点に、経営・管理ビザ(在留資格認定証明書:COE)および家族滞在ビザの申請手続きを、専門知識と豊富な経験でトータルサポートします。
この記事では、両ビザの申請手続きの詳細と、私たちのきめ細やかなサポート内容をご紹介します。
行政書士法人塩永事務所は、熊本を拠点に、経営・管理ビザ(在留資格認定証明書:COE)および家族滞在ビザの申請手続きを、専門知識と豊富な経験でトータルサポートします。
この記事では、両ビザの申請手続きの詳細と、私たちのきめ細やかなサポート内容をご紹介します。
1. 経営・管理ビザ(在留資格認定証明書:COE)の申請手続き経営・管理ビザは、日本で会社を設立し、経営者や管理者として事業を行う外国人の方が取得する在留資格です。在留資格認定証明書(COE)は、日本入国前に大使館や領事館で査証(ビザ)を取得するための重要な書類です。
行政書士法人塩永事務所では、複雑な申請プロセスをスムーズに進めるための専門的なサポートを提供します。経営・管理ビザ申請の主な要件
- 事業規模:資本金500万円以上、または常勤職員2名以上の雇用。
- 事業の継続性・安定性:事業計画書などで、事業の実行可能性を証明。
- オフィス要件:事業を行うための独立した事務所(賃貸契約など)を確保。
- 申請者の役割:経営者または管理者としての実質的な役割を果たすこと。
申請手続きの流れ
- 初回面談:事業の詳細を伺います
あなたの事業計画や日本での目標を丁寧にお聞きします。- どんな事業をしたいのか?
- なぜ日本で事業を展開するのか?
- 資金や人員の計画は?
これらをもとに、申請に最適な戦略を提案します。
- 必要書類の準備とリストアップ
お客様の状況に応じた必要書類を詳細にリストアップ。以下は一例です:- パスポートのコピー
- 履歴書や職務経歴書
- 事業計画書(事業内容、収支計画、市場分析など)
- 資本金の証明(銀行残高証明書など)
- オフィスの賃貸契約書や写真
- 定款、会社登記簿謄本(会社設立後)
- 株主名簿や株主総会議事録
書類の不備は審査に大きく影響するため、専門家が正確な準備をサポートします。
- 事業計画書の作成
入国管理局の審査で最も重要な書類の一つが事業計画書です。- 事業の目的や将来性を明確に記述。
- 収益性や市場の需要をデータや根拠に基づいて説明。
- 審査官に事業の信頼性をアピール。
私たちは、説得力のある事業計画書を作成し、審査通過の可能性を最大限に高めます。
- 申請理由書の作成
なぜ日本で事業を行う必要があるのか、申請者の背景や目的を詳細に説明する理由書を作成。
審査官に納得感を与える内容を、論理的かつ丁寧にまとめます。 - 入国管理局への申請代行
書類が揃ったら、入国管理局へ申請を代行。- 申請書類の提出
- 審査官からの質問状や追加書類の要求への対応
- 進捗確認と結果通知の受け取り
煩雑な手続きをすべてお任せいただけます。
- 在留資格認定証明書(COE)の取得
審査が通ると、COEが発行されます(通常3~4か月程度)。
COEを取得後、海外の日本大使館や領事館で査証を取得し、日本への入国が可能となります。 - 入国後の手続きサポート
日本入国後、住民登録や会社設立手続き(銀行口座開設、会社登記、税務署への届出など)をサポート。
事業開始までスムーズに進むよう、ワンストップで対応します。
私たちのサポートのポイント
- 総合コンサルティング:ビザ申請に関する相談は無制限。どんな疑問も丁寧にお答えします。
- 書類作成のプロフェッショナル:事業計画書や理由書など、審査に必要な書類を高品質で作成。
- 入国管理局との対応代行:質問状や追加書類の対応も迅速かつ的確に行います。
- 地域密着の強み:熊本でのネットワークを活かし、事務所探しや地元の手続きをスムーズに支援。
2. 家族滞在ビザの手続き日本で事業を始める際、ご家族を一緒に連れてきたいと考える方も多いでしょう。家族滞在ビザは、経営・管理ビザを持つ方の配偶者や子が日本で生活するための在留資格です。
行政書士法人塩永事務所では、家族滞在ビザの申請も、経営・管理ビザと連携してスムーズにサポートします。家族滞在ビザの主な要件
- 対象者:経営・管理ビザ保有者の配偶者または子(扶養される未婚の子供)。
- 扶養能力:申請者が家族を扶養できる経済的基盤を証明。
- 身分関係の証明:婚姻関係や親子関係を証明する書類(結婚証明書、出生証明書など)。
申請手続きの流れ
- 初回面談:家族構成や状況を確認
- 家族滞在ビザを申請する家族の詳細(配偶者や子供の人数、年齢など)を伺います。
- 扶養能力や生活基盤について確認し、申請のポイントを整理。
- 必要書類の準備
家族滞在ビザの申請に必要な書類を、個々の状況に応じてリストアップします。主な書類は以下の通り:- 申請人のパスポートコピー
- 経営・管理ビザ保有者の在留資格証明書類(COEや在留カードのコピー)
- 結婚証明書、出生証明書(公的機関発行、翻訳が必要な場合あり)
- 扶養能力を証明する書類(銀行残高証明、収入証明、事業計画書など)
- 家族の関係を証明する写真や書類(家族写真、往復書簡など)
- 在留理由書(必要に応じて)
書類の翻訳や認証が必要な場合も、適切なアドバイスを提供します。
- 申請書類の作成と提出
- 家族滞在ビザの申請書を正確に作成。
- 入国管理局への提出を代行し、審査中の対応もサポート。
- 審査と結果通知
審査期間は通常1~3か月程度。- 審査官からの追加書類の要求や質問に対応。
- 結果通知を受け取り、申請者に速やかにお伝えします。
- 在留カードの受け取り
承認後、家族が日本に入国し、在留カードを受け取る手続きをサポート。
必要に応じて、住民登録や生活開始の手続きもご案内します。
私たちのサポートのポイント
- 一貫したサポート:経営・管理ビザと家族滞在ビザを同時に申請する場合も、効率的に連携して対応。
- 家族の状況に応じた柔軟な対応:家族構成や経済状況に応じた書類準備をサポート。
- 書類の翻訳・認証支援:海外発行の証明書類の翻訳や認証手続きをスムーズに。
- 審査中のフォロー:追加書類や質問への迅速な対応で、審査の遅延を防ぎます。
行政書士法人塩永事務所の強み
- ワンストップサービス:ビザ申請から会社設立、家族の生活準備まで、すべてを一貫してサポート。
- 豊富な経験:経営・管理ビザや家族滞在ビザの申請で多数の実績。
- 地域密着:熊本に根ざした事務所として、地元のネットワークを活かし、迅速かつ柔軟に対応。
- クライアントファースト:お客様の夢や家族の未来を第一に考え、親身になって支援。
熊本でビザ申請なら、行政書士法人塩永事務所へ!日本での事業開始や家族との新生活は、夢の第一歩です。しかし、ビザ申請には専門知識と正確な書類準備が必要です。
行政書士法人塩永事務所は、あなたとご家族の「日本での挑戦」を全力でサポートします。
経営・管理ビザや家族滞在ビザの手続きでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
小さな疑問でも、専門家が丁寧にお答えします!お問い合わせ先:
[096-385-9002]
熊本でビザ・国際業務のことは、行政書士法人塩永事務所にお任せください!