
経営・管理ビザ(在留資格認定証明書)および家族滞在ビザの申請手続き
~行政書士法人塩永事務所が熊本でフルサポートします~
日本で会社を設立し、ビジネスを開始したいと考える外国人の方にとって、必要となるのが「経営・管理」ビザ(在留資格)です。さらに、ご家族を日本に呼び寄せるためには「家族滞在ビザ」の申請も必要です。
行政書士法人塩永事務所では、経営・管理ビザの取得からご家族の呼び寄せ手続きまで、一貫してサポートしています。
「経営・管理」ビザとは?
「経営・管理」ビザは、日本で事業を行う外国人が取得する在留資格です。主に次のような目的で来日される方が対象です。
-
新たに会社を設立し、その代表者・経営者として活動する
-
既存の日本企業の経営に参画・管理職として従事する
このビザを取得するには、事業の継続性・安定性が求められます。つまり、しっかりとした事業計画と法的・物理的要件の整備が必要です。
経営・管理ビザ申請の流れ(COE取得)
経営・管理ビザの最初のステップは、**在留資格認定証明書(COE)**の取得です。以下はその一連の流れです。
① ヒアリング・方針決定
-
ビジネス内容や経歴を丁寧にお伺いし、最適なビザ取得方針をご提案します。
② 会社設立の準備
-
定款作成・認証、法人登記支援
-
物件探し・事務所契約サポート
-
資本金(原則500万円以上)の準備アドバイス
③ 事業計画書の作成
-
審査に通るための具体的・実現性の高い事業計画を共に作成します。
④ 必要書類の収集・作成
主な書類には以下が含まれます:
-
申請人の履歴書
-
会社の登記簿謄本
-
定款、事務所の賃貸契約書
-
株主構成・出資額の証明
-
事業計画書、各種契約書など
⑤ 入国管理局への申請(COE)
-
行政書士が申請を代行し、入管とのやり取りにも対応いたします。
⑥ COE交付後の日本大使館・領事館でのビザ申請
-
COE取得後、申請者は現地の日本大使館・領事館で査証(VISA)を取得します。
⑦ 日本入国・法人設立完了
-
入国後、住民登録・銀行口座開設・資本金振込・会社登記などの手続きを行います。
ご家族を呼び寄せる場合:「家族滞在」ビザの申請
経営・管理ビザで日本に滞在される方が、配偶者や子どもを日本に呼び寄せたい場合は、「家族滞在」ビザの申請が必要です。
◆ 対象となる家族
-
配偶者(法律上の婚姻関係があること)
-
子(未成年かつ未婚の実子または養子)
◆ 家族滞在ビザ申請の必要書類(一例)
-
経営・管理ビザ保持者の在留カードの写し
-
家族関係を証明する戸籍謄本や出生証明書(公的書類の翻訳が必要)
-
経営・管理ビザ保持者の収入証明(給与明細、確定申告書等)
-
住居の賃貸契約書などの居住状況がわかる資料
◆ 注意点
-
同居が前提とされるため、十分な広さの住居の確保が求められます。
-
扶養能力(経済的に家族を養えるかどうか)も重要な審査ポイントです。
行政書士法人塩永事務所のサポート内容
当事務所では、以下の業務をフルサポートいたします:
【経営・管理ビザ関連】
-
在留資格認定証明書(COE)申請の書類作成・代行
-
事業計画書・申請理由書の作成
-
契約書類・登記関係のチェック
-
在留カードの代理受取(条件付き)
-
入国後の在留期間更新手続き
【家族滞在ビザ関連】
-
申請書類の作成および添付資料の翻訳サポート
-
家族関係証明の取得・日本語翻訳
-
入国管理局への申請手続き一式
-
入管からの質問状・追加資料の対応代行
熊本での経営・管理ビザ・家族滞在ビザ申請は
行政書士法人塩永事務所にお任せください!
私たちは、熊本県内はもちろん、全国・海外からのご相談にも対応しております。
英語・中国語・ベトナム語など多言語対応の体制も整えており、外国人の方が安心して手続きを進められるよう支援いたします。
「ビジネスを始めたい」「家族と一緒に日本で生活したい」――
そんな思いを、経験豊富な行政書士が確実にサポートいたします。
ご相談は無料です。どうぞお気軽にお問い合わせください。