
熊本で安心して暮らすために、私たちは皆様の力になります皆様、こんにちは!
行政書士法人塩永事務所は、熊本市中央区水前寺に拠点を置き、熊本で暮らす外国人の皆様、特に中国・韓国出身の方々が日本での生活をスムーズかつ安心して送れるよう、行政手続きの面から専門的かつ親身にサポートしています。 熊本は自然豊かで人情味あふれる地域ですが、日本での生活やビジネスを始めるには、言葉の壁や複雑な法制度により、戸惑いや不安を感じることもあるかもしれません。当事務所は、中国・韓国出身の方々の文化や背景を理解し、豊富な経験を持つ行政書士が皆様の「困った」に寄り添い、正確で迅速な手続き支援を提供します。
行政書士法人塩永事務所が提供するサポート(中国・韓国出身者向け)当事務所は、熊本在住の中国・韓国出身の方々が直面する多様な行政手続きに対応し、以下のようなサービスを提供しています。2025年最新の法改正や実務動向を踏まえ、きめ細やかな支援を行います。1. 在留資格(ビザ)関連の手続き日本での滞在には、目的に応じた在留資格(ビザ)が必要です。留学、就労、結婚、永住など、さまざまなライフステージに対応したビザ手続きをサポートします。主な対応例:
- 在留資格変更許可申請:
- 留学生から「技術・人文知識・国際業務」ビザへの変更(例: IT企業や通訳業務への就職)。
- 結婚に伴う「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」への変更。
- 特定技能ビザへの変更(例: 介護、建設、飲食料品製造業など)。
- 在留期間更新許可申請: 現在のビザの延長(例: 就労ビザや配偶者ビザの更新)。
- 在留資格認定証明書交付申請: 中国・韓国にいる家族(配偶者、子ども、親など)を日本に呼び寄せるための申請。
- 永住許可申請: 長期間の日本滞在後、永住権を取得したい場合。
- 帰化申請: 日本国籍の取得を希望する場合。
- 特定技能ビザ関連: 特定技能1号・2号の申請支援、受入企業向けの支援体制構築。
サポート内容:
- 必要書類のリストアップと収集支援(例: 戸籍謄本、パスポート、証明書類)。
- 申請書、理由書、補足説明書の作成(中国・韓国発行書類の翻訳対応を含む)。
- 出入国在留管理局(熊本の場合は福岡出入国在留管理局熊本出張所など)への申請代行。
- 不許可時の再申請支援(不許可理由の分析と改善策の提案)。
ポイント: ビザ申請は、書類の不備や理由書の不十分さで不許可となるリスクがあります。当事務所は、入管の審査基準を熟知し、許可取得の可能性を最大限に高めます。
2. 会社設立・事業開始サポート熊本で起業やビジネス展開を希望する中国・韓国出身の方を、会社設立からビザ取得まで一貫して支援します。サポート内容:
- 会社設立手続き:
- 株式会社、合同会社などの法人形態の選択支援。
- 定款作成、電子認証。
- 資本金や役員構成に関するアドバイス(例: 経営・管理ビザの要件対応)。
- 経営・管理ビザ取得:
- 事業計画書の作成(収支計画、市場分析、事業の安定性・継続性の証明)。
- 資本金500万円以上または常勤職員2名以上の要件対応。
- 事務所の賃貸契約支援(提携不動産業者との連携)。
- 許認可取得:
- 飲食店営業許可、建設業許可、風俗営業許可など、事業内容に応じた許認可申請。
- 開業後の届出:他士業とサポート
- 法人番号の取得、税務署・社会保険事務所への届出。
ポイント: 経営・管理ビザは、事業の現実性や事業所の適格性が厳しく審査されます。当事務所は、説得力のある書類作成と事務所選定のアドバイスで、スムーズな起業をサポートします。
3. 不動産に関する手続き日本での不動産購入や賃貸契約に伴う手続きを、専門知識でサポートします。サポート内容:
- 不動産取得時の届出: 不動産購入時の税務署への届出、外国人による不動産取得の規制確認。
- 賃貸借契約のアドバイス: 賃貸契約書のチェック、権利義務の説明、トラブル予防のアドバイス。
- 事業用物件の選定: 経営・管理ビザや許認可に必要な事務所・店舗の契約支援(提携不動産業者との連携)。
ポイント: 不動産取引は、日本の法制度や契約慣行に不慣れな場合、トラブルに繋がるリスクがあります。当事務所は、安心の契約をサポートします。
4. 相続・遺言に関するサポート日本での長期滞在を考える中国・韓国出身の方には、相続や遺言の手続きも重要です。将来に備えた準備を支援します。サポート内容:
- 遺言書作成: 自筆証書遺言や公正証書遺言の作成支援、財産の希望通りの承継をサポート。
- 相続手続き: 日本国内の財産相続手続き(戸籍謄本の収集、遺産分割協議書の作成)。
- 国際相続対応: 中国・韓国と日本の相続法の違いを考慮した手続き支援(戸籍書類の翻訳・認証)。
ポイント: 国際的な相続は、両国の法制度の違いにより複雑です。当事務所は、専門家との連携でスムーズな手続きを実現します。
5. 日常生活に関する行政手続き熊本での生活を支えるさまざまな手続きを、状況に応じてサポートします。対応例:
- 婚姻・離婚手続き: 日本人との婚姻・離婚、または中国・韓国出身者同士の日本での婚姻・離婚手続き(中国大使館・韓国領事館への届出含む)。
- 証明書取得代行: 住民票、納税証明書、在留資格証明書の取得。
- 公正証書作成: 離婚協議書、養育費合意書、任意後見契約などの公正証書作成。
- 親族招へい: 短期滞在ビザの招へい理由書作成、必要書類の準備。
ポイント: 日常生活での小さな手続きも、言葉や制度の違いで負担になる場合があります。当事務所は、細やかな支援で安心を提供します。
行政書士法人塩永事務所が選ばれる理由当事務所は、中国・韓国出身の方々が熊本で安心して暮らすための信頼のパートナーです。以下の強みを活かし、質の高いサービスを提供します:
- 多文化理解と共感: 中国・韓国出身の方の文化的背景や日本での課題を理解し、親身に対応。
- 専門性と豊富な実績: 入管業務、会社設立、許認可申請など、多岐にわたる行政手続きの経験豊富な行政書士が対応。
- 日本語・中国語・韓国語対応: 中国語・韓国語の通訳(提携通訳者による)で、スムーズなコミュニケーションを確保(事前確認が必要)。
- ワンストップサービス: ビザ申請から会社設立、生活関連手続きまで一括支援し、時間と手間を削減。
- 他士業との連携: 税理士、弁護士、司法書士、社会保険労務士と連携し、複雑なケースにも総合的に対応。
お気軽にご相談ください熊本で生活する中国・韓国出身の皆様が、行政手続きの不安や負担を抱えることなく、充実した生活を送れるよう、当事務所は全力でサポートします。ビザ、起業、結婚、相続など、どんな小さなご相談でも、まずはお気軽にご連絡ください。初回相談も歓迎です!ご希望に応じて:
- 中国語・韓国語翻訳版の資料作成。
- 実際の支援事例の紹介(プライバシー保護を徹底)。
- オンライン相談や出張相談の対応。
お問い合わせ行政書士法人塩永事務所
住所: 〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺1丁目9番6号
電話: 096-385-9002(受付時間: 平日9:00~18:00)
メール: info@shionagaoffice.jp
対応言語: 日本語、中国語、韓国語(要事前確認) 皆様が熊本で夢や目標を実現できるよう、行政書士法人塩永事務所が親身かつ正確にサポートします。皆様からのご連絡を心よりお待ちしております!