
遺産分割・財産名義変更の手続きガイド
行政書士法人塩永事務所(熊本市中央区)
相続は、人生の中でも避けて通れない大切な節目のひとつです。遺産分割や財産名義変更の手続きを適切に行うことで、ご家族の負担を軽減し、円滑な財産承継を実現できます。本記事では、行政書士法人塩永事務所がサポートする相続手続きの流れとポイントをご紹介します。
🧾 遺産分割とは?
遺産分割とは、被相続人(亡くなった方)の財産を相続人間で分ける手続きです。相続が開始されると、遺産は相続人全員の共有財産となり、具体的な分け方を決める必要があります。
主な分割方法
- 協議分割:相続人全員の話し合いで決定(最も一般的)
- 調停分割:協議がまとまらない場合、家庭裁判所で調停
- 審判分割:調停でも合意できない場合、裁判所が判断
📄 遺産分割協議書の重要性
遺産分割協議が成立したら、遺産分割協議書を作成します。これは不動産の名義変更や預貯金の解約など、あらゆる相続手続きに必要な書類です。
記載内容の例
- 被相続人の氏名・本籍・死亡日
- 相続人全員の氏名・住所・続柄
- 各財産の詳細と取得者
- 作成年月日・相続人全員の署名・実印
🏠 財産名義変更の手続き
不動産(相続登記)
- 必要書類:戸籍謄本、印鑑証明書、固定資産評価証明書、遺産分割協議書など
- 申請先:法務局
- ※令和6年4月1日より、相続登記は義務化され、相続開始から3年以内に手続きが必要です。
預貯金
- 各金融機関での手続きが必要
- 金融機関によって必要書類が異なるため、事前確認が重要です
株式・投資信託
- 証券会社や信託銀行での名義変更手続き
- 上場株式は「ほふり(証券保管振替機構)」での手続きが必要な場合も
👨⚖️ 専門家に依頼するメリット
- 複雑な書類作成や戸籍収集を代行
- 相続税や贈与税のアドバイス(税理士と連携)
- 将来のトラブルを未然に防ぐ
📞 ご相談は行政書士法人塩永事務所へ
当事務所では、相続に関する初回相談を無料で承っております。熊本市中央区水前寺に事務所を構え、地域に根ざした丁寧な対応を心がけております。 お気軽にご相談ください。
👉 詳しくは をご覧ください。