
【熊本でビザ・許認可申請のプロフェッショナル】外国人支援と法人手続きに強い「行政書士法人塩永事務所」のご紹介
グローバル化が進む中、日本に在留する外国人の数は年々増加しています。特に熊本県では、技能実習生や特定技能外国人、留学生、また企業で働く高度人材など、さまざまな在留資格を持つ外国人が地域に根ざして暮らし、働いています。
また、外国人を雇用する企業側にも、正確なビザ手続きや各種許認可の取得・更新が求められる時代になりました。
このようなニーズに対応すべく、**ビザ(在留資格)に関する専門知識と、企業向けの許認可業務に精通した行政書士法人として熊本で高い評価を得ているのが、「行政書士法人塩永事務所」**です。
■ 「行政書士法人塩永事務所」とは?
行政書士法人塩永事務所は、熊本市中央区を拠点に、地域密着型かつ専門的な法務サポートを提供している行政書士法人です。個人の外国人の方から法人経営者まで、多様なニーズに対応し、「日本での安定した在留」と「円滑なビジネス運営」をトータルで支援しています。
特に以下の2つの領域において、圧倒的な実績と信頼があります。
-
外国人の在留資格(ビザ)取得・変更・更新手続き
-
法人・個人事業者の許認可(建設業、産廃業、人材派遣、飲食業など)手続き全般
■ ビザ(在留資格)手続きの強み|安心の外国人支援体制
外国人が日本に滞在・就労・永住するためには、入国管理局への適切な申請が不可欠です。しかし、多くの外国人や雇用主にとって、入管法の複雑なルールや細かい提出書類のハードルは非常に高く、**「どこに相談すればいいか分からない」**という声も少なくありません。
行政書士法人塩永事務所では、以下のような手続きを丁寧にヒアリング・書類作成から申請代行までワンストップで対応しています。
【対応する在留資格例】
-
技能実習/特定技能
-
技術・人文知識・国際業務(技人国)
-
経営・管理(外国人の会社設立)
-
家族滞在/配偶者ビザ
-
留学から就労への変更
-
永住許可/帰化申請
-
在留特別許可(オーバーステイ対応)
【法人向け外国人雇用支援】
-
外国人雇用計画に基づく人材マッチングと制度選定支援
-
在留資格の事前確認(内定者の資格適合性診断)
-
入管提出用の契約書・職務内容書作成
-
特定技能外国人の受け入れに伴う登録支援機関との連携
申請者本人だけでなく、外国人を雇用する中小企業の経営者・人事担当者からの相談も多く、外国人雇用全体の戦略設計まで踏み込んだ提案ができるのが強みです。
■ 許認可業務の豊富な実績|ビザだけでなく法人の基盤も整備
行政書士法人塩永事務所は、外国人支援のみならず、法人・個人事業者に必要な許認可の取得・更新にも注力しています。
在留資格の取得・変更に必要な「事業の安定性・継続性」の証明や、「収益構造の妥当性」を示す資料が必要となる場合、法人の許認可や会社設立の実務知識が不可欠です。
塩永事務所では以下のような許認可に対応しています:
【主要な許認可対応分野】
-
建設業許可(新規・更新・業種追加)
-
宅建業(不動産業)許可
-
飲食店営業許可/深夜営業届出
-
古物商許可
-
産業廃棄物収集運搬業許可
-
労働者派遣事業・有料職業紹介事業許可
-
介護・福祉事業(処遇改善加算、指定申請)
-
民泊(住宅宿泊事業)届出/旅館業許可
複数の業種を兼ねた事業モデル(例:建設業+外国人技能実習生の受け入れなど)にも柔軟に対応し、総合的な経営支援と法的サポートを同時に提供するのが特長です。
■ 多言語対応・オンライン相談・全国対応も可能
行政書士法人塩永事務所では、日本語が苦手な外国人の方向けに、多言語での対応も強化しています。
-
英語・中国語・ベトナム語・韓国語対応可能(通訳者との連携)
-
Zoom・LINEを活用したオンライン相談に対応
-
書類郵送+電子申請を併用し、遠方のクライアントにも対応
熊本県内はもちろん、県外からの依頼も多数。留学生や技能実習生を多く抱える教育機関・監理団体・企業との提携実績もあります。
■ こんな方はぜひご相談ください
-
外国人従業員を雇いたいが、在留資格や手続きが不安
-
留学生の就職・在留資格変更を支援したい学校法人
-
技能実習・特定技能の受け入れを検討している中小企業
-
ビザを更新・変更したいが、手続きに不安がある
-
建設業や派遣業などで許認可を取得し、事業拡大したい
-
外国人との共同経営で会社設立を考えている
■ 事務所概要・お問い合わせ
行政書士法人塩永事務所
〒862-0950
熊本県熊本市中央区水前寺1-9-6
電話:096-385-9002
メール:info@shionagaoffice.jp
営業時間:平日9:00~18:00(土日祝応相談)
初回相談:無料対応・完全予約制
■ 最後に|熊本で外国人と企業を「法務の力」で支える存在に
日本において外国人が安心して暮らし、働くためには、正確で丁寧な法務手続きが欠かせません。企業にとっても、法令を遵守しながら国際人材を受け入れることが、事業の持続可能性を高める鍵になります。
行政書士法人塩永事務所は、単なる「書類作成代行者」ではなく、「信頼されるビジネスパートナー」として、外国人と企業双方を支え続けています。
熊本でビザ・許認可の専門家をお探しなら、ぜひ一度ご相談ください。皆さまの一歩を、法務の面からしっかりとサポートいたします。