
入管業務・ビザ申請は【行政書士法人塩永事務所】におまかせください!
外国人の方が日本で安心して生活・就労するためには、正確な入管手続きとビザ(在留資格)申請が必要不可欠です。しかし、手続きは専門的かつ煩雑で、個人で対応するには限界があります。
熊本市にある【行政書士法人塩永事務所】では、豊富な実績と専門知識をもとに、入管業務やビザ申請のトータルサポートを行っております。外国人の方やその雇用主の皆様の不安を解消し、スムーズな申請を実現します。
✅ 対応可能な主なビザ・在留資格一覧
当事務所では、以下のような多種多様な在留資格(ビザ)の申請サポートを行っています。
-
就労ビザ(技術・人文知識・国際業務/技能実習/特定技能など)
-
経営・管理ビザ(外国人起業家向け)
-
配偶者ビザ(日本人の配偶者等/永住者の配偶者等)
-
家族滞在ビザ(就労者の配偶者や子供)
-
留学ビザ/短期滞在ビザ
-
永住許可申請
-
帰化申請(国籍取得)
-
在留期間更新/資格変更/在留資格認定証明書交付申請 など
🔁 ビザ申請の一般的な流れ
当事務所にご相談いただいた場合の一般的なサポートの流れをご紹介します。
① 初回無料相談(対面・オンライン対応)
まずは現在の状況、希望する在留資格、過去の履歴などを詳しくヒアリングします。
② ビザ要件の確認・取得可能性の判断
在留資格ごとに定められた要件(学歴、職歴、日本滞在歴など)をもとに、取得可能性を専門家が判断します。
③ 必要書類の案内と収集サポート
申請に必要な書類は在留資格によって異なります。当事務所では、必要書類リストを個別に作成し、取得方法や注意点まで丁寧にご案内します。
④ 書類作成・申請書の作成
申請書や理由書、補足説明資料などを専門家が代行作成。書類不備による不許可リスクを大幅に軽減できます。
⑤ 入管への提出・審査
入国管理局(熊本出張所または福岡出入国在留管理局など)への申請を代行または同行。審査期間中の追加資料提出や対応もフォローいたします。
⑥ 結果通知・在留カードの受領
許可が下りた場合、在留カードの受け取りまでしっかりサポートします。不許可の場合の対応もご相談可能です。
📋 ビザ申請に必要な主な書類一覧(例:技術・人文知識・国際業務ビザ)
書類名 | 内容・備考 |
---|---|
在留資格認定証明書交付申請書 | 所定の様式に基づき作成 |
写真(縦4cm×横3cm) | 3ヶ月以内に撮影したもの |
雇用契約書の写し | 雇用先企業との契約内容確認用 |
大学等の卒業証明書・成績証明書 | 学歴要件の証明として必要 |
会社概要資料(パンフレットなど) | 雇用先企業の事業内容確認 |
登記事項証明書・決算書類 | 会社の安定性確認のため必要な場合あり |
※状況によって追加書類が必要になる場合があります。
💡 なぜ行政書士に依頼するべきなのか?
-
✅ 不許可リスクを最小限に抑えられる
-
✅ 複雑な要件を正確に読み解き、最適な形で申請可能
-
✅ 申請にかかる時間・労力を大幅に軽減
-
✅ 不許可後の再申請や理由書作成にも対応可能
行政書士法人塩永事務所では、外国人ご本人はもちろん、外国人雇用を考えている企業様にとっても最善の形での申請をサポートします。
🗾 熊本市・九州地域でのビザ申請はお任せください!
当事務所は熊本市を拠点に、九州全域のビザ申請・入管業務をサポートしています。外国人雇用や国際結婚など、ビザ関連でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
📞 お問い合わせ・無料相談のご案内
行政書士法人塩永事務所
-
所在地:熊本県熊本市中央区水前寺1-9-6
-
電話番号:096-385-9002
-
営業時間:平日9:00~18:00(土日祝は要予約)
外国人の未来を支える確かな手続きは、私たち行政書士にお任せください!