
【熊本】経営管理ビザの取得なら行政書士法人塩永事務所|外国人の会社設立・ビザ申請をサポート!
外国人の方が日本で起業・会社経営を行うためには、「経営管理ビザ(経営・管理ビザ)」が必要です。
熊本市を拠点に外国人ビザ申請・会社設立を多数サポートしている行政書士法人塩永事務所が、経営管理ビザの基礎知識から取得の流れ、必要書類、よくある質問まで詳しくご説明します。
経営管理ビザとは?
経営管理ビザとは、外国人が日本で会社を設立・運営したり、既存企業の経営に参画するために必要な在留資格です。
主に以下のような方が対象となります。
-
日本で起業し、事業を経営したい方
-
日本法人の経営に関わりたい外国人経営者・投資家
-
海外企業の日本支店・子会社を設立・管理する予定の方
事業の「実態」や「継続性」が厳しく審査されるため、しっかりとした準備と専門家のサポートが欠かせません。
経営管理ビザの取得要件【熊本でも対応】
✅ 1. 独立した事務所を確保すること
バーチャルオフィスやシェアオフィスでは認められないことが多く、**物理的に存在する事務所(オフィス)**が必要です。
✅ 2. 500万円以上の投資(資本金)
起業や経営を行うには、最低500万円以上の自己資金が必要です。これは会社設立費用や設備、従業員の給与などに充てられます。
✅ 3. 現実的かつ具体的な事業計画
事業の収支予測、人員体制、資金計画などを盛り込んだ事業計画書を提出し、ビジネスの継続性を証明する必要があります。
✅ 4. 代表者の役割と報酬が明確であること
経営に関わる立場であること、そして報酬を得て生活が安定していることを示すことも重要です。
行政書士法人塩永事務所が選ばれる理由
当事務所は、熊本市で外国人のビザ申請・会社設立に強い行政書士法人として、多数の実績を持っています。
経営管理ビザに関するトータルサポートを提供しています。
🔹 サポート内容
-
会社設立手続き(定款作成・法務局への登記サポート)
-
事務所契約・資本金証明書の準備
-
事業計画書の作成支援
-
経営管理ビザの申請書類作成・提出代行
-
在留資格認定証明書交付申請(COE申請)
-
ビザ更新・変更の手続きも対応可能
こんな方におすすめ
-
熊本で飲食店やサービス業を始めたい外国人の方
-
日本に家族と一緒に住みながらビジネスを始めたい方
-
経営管理ビザの申請方法がわからず困っている方
-
過去にビザ申請で不許可になった経験がある方
初回相談は無料です。お気軽にお問い合わせください!
よくある質問(FAQ)
Q. 日本に住んでいなくても申請できますか?
A. 海外にいる段階でも「在留資格認定証明書交付申請(COE)」により取得が可能です。当事務所が書類作成・提出を代行します。
Q. 個人事業でも経営管理ビザを取得できますか?
A. 原則として法人(株式会社など)での起業が推奨されます。個人事業での申請は非常に厳しくなっています。
Q. 永住ビザの取得にもつながりますか?
A. 長期間にわたり安定した経営を続けていることは、将来的な永住申請にも有利に働く場合があります。
経営管理ビザの申請は専門家にお任せください
経営管理ビザの取得には、法的な知識と実務経験が必要不可欠です。
行政書士法人塩永事務所では、熊本市にて外国人のビザ取得・起業を多数サポートしてきた実績があります。確実な手続きを行い、あなたのビジネススタートを全力で支援いたします。
【お問い合わせ・無料相談予約はこちら】
📌 行政書士法人塩永事務所
〒860-0950 熊本市中央区水前寺1-9-6
📞 TEL 096-385-9002
✉️ メール:info@shionagaoffice.jp
🕒 営業時間:平日9:00~18:00(土日祝も予約対応可)