
ビザ更新で行政書士法人塩永事務所を利用するメリット
行政書士に依頼すべきか悩んでいませんか
初めて在留資格を申請する際には行政書士に依頼した方も多いかもしれません。しかし、ビザの更新時には「自分で申請するべきか、それとも再び行政書士に依頼すべきか」と迷われる方も少なくありません。
在留資格の更新申請を行政書士法人塩永事務所に依頼するメリットをご説明します。
ビザ更新の際に行政書士法人塩永事務所に依頼すると、以下のようなメリットがあります。
- 更新の許可率が向上する
- 提出書類の不備がなく、スムーズに審査が進む
- 必要な書類の収集を代行
- 書類作成を任せられる
- 入管に出向く必要がない
- 専門家に相談できる
- より長い在留期間を得られる可能性が高まる
1. 更新の許可率が向上する
行政書士は、豊富な経験を活かして面談を行い、更新の可能性を判断します。
例えば、配偶者ビザでは「夫婦の同居状況」「外国人配偶者の収入」「資産状況」などが、就労ビザでは「会社の経営状況」「業務内容の変更の有無」などが審査の重要なポイントになります。
また、前回の申請内容と異なる点がある場合、適切な理由書を作成する必要があります。自分で調べて申請を行うと、本質とは異なる内容の書類を作成してしまうことがあり、不許可のリスクが高まります。
更新申請が不許可になった場合、帰国を余儀なくされることもあり、生活が一変してしまう可能性があります。そのため、更新を確実に行うことが非常に重要です。
2. 提出書類の不備がなく、スムーズに審査が進む
本人申請の場合、書類に不備があると追加提出を求められます。その間、審査は一時中断され、結果的に許可が出るまでの時間が長引いてしまいます。
行政書士に依頼することで、最初から適切な書類を準備できるため、スムーズな審査が期待できます。
3. 必要な書類の収集を代行
行政書士に依頼すると、日本の役所関係の書類は行政書士が代理で取得可能です。役所の営業時間内に訪れる必要がなく、手間を省くことができます。
4. 書類作成を任せられる
必要な情報を提供すれば、行政書士が適切な書類を作成します。専門知識と経験を活かした書類作成により、許可が得られる可能性が高まります。
5. 入管に出向く必要がない
入国管理局は平日のみ開庁しているため、申請には仕事を休む必要があります。また、混雑しており、長時間待たされることも少なくありません。
行政書士に依頼すれば、申請取次の資格を持つ行政書士が代理で手続きを行うため、本人が入管に出向く必要がありません。さらに、新しい在留カードの受け取りも代行可能なため、時間と労力を節約できます。
6. 専門家に相談できる
申請前には「この証明書で足りるのか?」といった疑問が出ることが多くあります。インターネットで調べることもできますが、情報が正確でない場合も多く、誤った書類を作成してしまう可能性があります。
行政書士がいれば、疑問や不安をすぐに解消できます。申請後の状況変化に対応する相談も可能です。
7. より長い在留期間を得られる可能性が高まる
適切な書類を作成することで、より長い在留期間が得られる可能性が高まります。
長期の在留期間が許可されると、更新の手間が減るだけでなく、将来的な永住申請にも有利になります。
まとめ
行政書士法人塩永事務所に依頼することで、
- 更新許可の可能性が高まる
- 書類作成や提出の手間が省ける
- 入管への訪問が不要
- 適切なサポートを受けられる などのメリットがあります。
行政書士法人塩永事務所を活用し、確実な更新手続きを進めましょう。