
事業目的
中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするために、人手不足に悩む中小企業等に対して、省力化投資を支援する。これにより、中小企業等の付加価値額や生産性向上を図り、賃上げにつなげることを目的とする。
事業概要
1)カタログ注文型:従来から公募中の型 清掃ロボット、自動券売機、スチームコンベクションオーブン、無人搬送車等の人手不足解消に効果がある汎用製品を「カタログ」に掲載し、中小企業等が選択して導入できるようにすることで、簡易で即効性がある省力化投資を促進する。 (2)一般型:新たに設けられた型 業務プロセスの自動化・高度化やロボット生産プロセスの改善、デジタルトランスフォーメーション(DX)等、中小企業等の個別の現場の設備や事業内容等に合わせた設備導入・システム構築等の多様な省力化投資を促進する。 ▼補助上限 (1)カタログ注文型 5人以下→200万円(300万円) 6~20人→500万円(750万円) 21人以上→1000万円(1500万円) (2)一般型 5人以下→ 750万円(1,000万円) 6~20人→1,500万円(2,000万円) 21~50人→3,000万円(4,000万円) 51~100人→5,000万円(6,500万円) 101人以上→8,000万円(1億円) ※上記のカッコ内は大幅賃上げを行う場合 現状公募では、下記2点を補助事業期間終了時点で達成する見込みの事業計画を策定した事業者は、補助上限額を表中括弧内の額に引き上げられます。 ①事業場内最低賃金を45円以上増加させる ②給与支給総額を6%以上増加させる ・申請時に賃金引き上げ計画を従業員に表明していることが必要 ・自己の責によらない正当な理由なく、賃上げの目標を達成できなかったときは、補助額の減額 ▼補助率 (1)カタログ注文型 1/2 ※賃上げ特例:補助率を2/3に引上げ (2)一般型 1/2(小規模事業者・再生事業者2/3) ※補助金額1500万円までは1/2もしくは2/3、1500万円を超える部分は1/3 ※最低賃金引上げ特例:補助率を2/3に引上げ(小規模・再生事業者は除く。) ▼導入イメージ (1)カタログ注文型 ・自動券売機 ・無人搬送車 (2)一般型 ・カスタマイズ機器 ・ソフト+ハード
熊本 中小企業省力化投資補助金サポートのご相談は認定経営革新等支援機関の行政書士法人塩永事務所にお気軽にどうぞ。
-
-
お問い合わせ
まずは、お電話かメール・LINEにてお問合せください。
☎096-385-9002 ✉info@shionagaoffice.jp
対応時間:9:00~19:00(月~金) 休日:土日祝日メールでのご返信は土日祝日を除き、24時間以内にご連絡いたします。
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
-