
**熊本での古物商許可申請サポート
―行政書士法人塩永事務所が安心・確実な許可取得をサポート―**
熊本で古物商許可の取得をご検討中の皆様へ、行政書士法人塩永事務所が提供する古物商許可申請代行サービスをご紹介いたします。
古物商許可は、「中古品・リサイクル品の取引を行う事業者」が必ず取得しなければならない重要な許認可です。許可を取得せずに古物取引を行うと、法律違反となり罰則の対象となるため、正確な手続きが不可欠です。
当事務所では、複雑な申請書類の作成から、熊本県公安委員会への申請提出、審査対応までワンストップでサポートいたします。初めての方でも安心して事業を開始できるよう、実務経験豊富な行政書士が丁寧にご案内いたします。
古物商許可申請の基本情報
古物商許可とは、中古品・リサイクル品・アンティークなどの物品を「売買」「交換」「委託販売」する事業を行う際に必要な許可で、古物営業法に基づいて公安委員会(熊本県)に申請します。
■ 許可が必要な代表業種
-
リサイクルショップ
-
中古車販売店
-
ブランド買取店
-
古書店
-
アンティーク・骨董品店
-
フリマアプリやインターネット販売を行う事業者 など
古物商許可を取得することで、合法的に中古品の仕入れ・販売が可能となり、ビジネスの幅が大きく広がります。
■ 主な申請要件
-
成年であり、欠格事由(暴力団関係、禁錮刑以上の前科など)がないこと
-
事業を行う「営業所」が確保されていること
-
資金管理・帳簿管理が適切に行える体制があること
条件を満たすことで、初めて申請手続きに進むことができます。
古物商許可申請に必要な書類
古物商許可申請では、下記の書類を熊本県公安委員会へ提出します。
■ メインの必要書類
-
住民票の写し
-
身分証明書(本籍地の市町村役場が発行)
-
略歴書
-
誓約書
-
営業所の使用権限を証明する書類
-
賃貸契約書
-
登記事項証明書
-
-
営業所付近の略図
-
事業計画書(取り扱う古物の種類・営業方法など)
-
申請手数料(19,000円)
書類内容に不備があると、審査が大幅に遅れるため、正確な準備が非常に重要となります。当事務所では必要書類の案内から取得方法まで詳しくサポートします。
熊本での古物商許可申請の流れ
① 必要書類の収集・事前確認
申請要件を満たしているかを確認し、必要書類をそろえます。
営業所が自宅の場合でも、警察の基準を満たしているかを事前確認します。
② 申請書類の作成
古物営業法に基づき、申請書を正確に作成します。
記入内容に誤りがあると受理されないため、専門性が求められる工程です。
③ 熊本県公安委員会(警察署経由)へ提出
最寄りの警察署の生活安全課窓口が窓口となります。
提出後、審査がスタートします。
④ 公安委員会による審査
通常、約30〜40日程度の審査期間があります。
追加資料が求められるケースもあるため、迅速な対応が必要です。
⑤ 許可証の交付
審査に通過すると「古物商許可証」が交付され、合法的に営業が可能となります。
申請後の義務・運用について
古物商の営業開始後は、以下の運用ルールを遵守する必要があります。
■ 営業開始後の主な義務
-
古物台帳(取引記録)の記載
-
標識(プレート)の掲示
-
氏名・住所・営業所の変更届出
-
法人の役員変更届
-
5年間の帳簿保存
-
インターネット販売の場合、URLの届出
違反すると行政指導や処罰の対象となるため、正しい運用が非常に重要です。
行政書士法人塩永事務所が選ばれる理由
① 熊本の許認可に精通した専門事務所
地元熊本で多数の古物商許可申請をサポートしており、警察署ごとの運用の違いにも熟知しています。
② 書類作成から審査対応まで完全サポート
必要書類の案内、申請書作成、提出代行、追加資料対応まで一括サポート。
③ 初めての方でも安心の丁寧な対応
業種・営業方法を踏まえた最適な申請方法をご提案します。
熊本の古物商許可に関するFAQ
■ Q1. 個人でも古物商許可を取得できますか?
はい、個人事業主でも取得可能です。法人の場合は役員全員が審査対象となります。
■ Q2. 許可取得の費用はいくらかかりますか?
・申請手数料:19,000円
・行政書士報酬:お問い合わせください(内容・規模により異なります)
■ Q3. インターネットのみの販売でも許可は必要ですか?
必要です。
店舗を持たず、ネット販売のみでも古物商許可が求められます。
■ Q4. 申請してから許可が下りるまでの期間は?
通常、申請受理後 1〜2ヶ月程度 です。
■ Q5. 営業所は自宅でも申請できますか?
可能ですが、
・出入りが自由
・古物を保管できるスペースがある
など基準があります。事前確認をおすすめします。
古物商許可申請は行政書士法人塩永事務所へ
古物商許可の取得は、正確な書類作成とスムーズな申請対応が求められる手続きです。
熊本で古物商を始めたい方は、ぜひ専門家である行政書士法人塩永事務所にお任せください。
迅速・確実な許可取得を全力でサポートいたします。
096-385-9002
