
INDEX
【無料相談受付中】補助金申請サポートのご案内
熊本市/行政書士法人塩永事務所
コロナ禍で中小企業・個人事業主を取り巻く環境は依然として厳しいものがあります。その中で、「返済不要」の補助金制度を活用することは、事業の維持・成長のために非常に有効な選択肢です。
ただし、申請には「事業計画書の作成」といったハードルがあるため、応募を見送る事業者さまも少なくありません。そこで、当事務所では申請支援を無料相談から開始いたします。
補助金申請にあたって:押さえるべきポイント
① “計画書ブラッシュアップ”が採択の鍵
補助金の審査を行うのは、経営支援の専門家・審査員です。
そのため、審査する側の目に「魅力的かつ説得力のあるストーリー」「具体的な分析」「見た目・構成のインパクト」があることが、採択に向けて重要です。
中小企業・個人事業主の皆さまが効果的に活用できるよう、当事務所では以下をサポートします。
-
事業計画書の構成・構成素材の整理
-
重点となる「売上構造・投資対効果」の明示
-
見やすく整理されたレイアウト・表・図の活用
② 早めの準備が成功への第一歩
補助金の募集スケジュールは年々変化しており、申請受付開始直前では準備が間に合わないケースも多く見られます。
例として、小規模事業者持続化補助金(一般型・通常枠)の公募スケジュールでは、2025年第18回公募の申請受付開始が2025年10月3日、締切が11月28日とされています。 補助金ナビ+3持続可能館+3補助金ナビ+3
また、ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(通称「ものづくり補助金」)でも第20回公募の申請締切が2025年7月25日と発表されています。 みんなの補助金コンシェルジュ+3中小企業庁+3御手洗行政書士事務所+3
このように、募集発表から受付締切までの期間が限られているため、早期の準備が不可欠です。
補助金申請支援サービス内容
サポートの流れ
-
無料相談
補助金制度の最新情報/対象となる枠のご案内/自社事業の適合性の確認 -
制度選定・戦略立案
どの補助金が最も適しているか、応募枠の選定・戦略を立案 -
事業計画書の作成支援
構成設計・数値設計・資料整備・レイアウト整理 -
申請書類の提出・フォロー
電子申請代行・商工会/商工会議所との連携・公募要領に則ったチェック -
採択後支援
交付決定後の実施報告・精算手続き・アフターフォロー
サポートを受けるメリット
-
補助金申請に精通した専門家のノウハウを活用できる
-
時間・労力を大幅に削減でき、経営に集中できる
-
自社に最適な補助金を的確に選び、無駄な応募を回避できる
-
最新の制度変更や公募スケジュールを逃さず対応できる
熊本で活用しやすい補助金例(2025年度版)
小規模事業者持続化補助金(一般型・通常枠)
-
対象:小規模事業者(商業・サービス業※5人以下、製造業等20人以下など) 補助金の申請代行サポートは〖コマサポ〗へ+1
-
補助率・補助上限など:例として、補助上限50万円・補助率2/3などが示されています。 補助金の申請代行サポートは〖コマサポ〗へ+1
-
SNS・ウェブサイト・設備投資・広報など販路開拓を目的とした利用が可能。
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)
-
補助上限額が2025年度では大きく見直し(上限4,000万円台など)となっています。 みんなの補助金コンシェルジュ+1
-
対象:中小企業等で、生産性向上・設備更新・デジタル化・グローバル展開等の取組。 協働ロボット・ユニバーサルロボットのiCOM技研株式会社+1
※上記はあくまで一例です。事業内容・規模・地域により適用可能枠が異なります。
補助金申請の流れ
-
補助金制度の情報収集・要件確認
-
申請用の事業計画書・収支計画書の作成
-
必要書類の準備(商工会・商工会議所との連携も)
-
書類提出(電子申請が主流)
-
審査・採択発表
-
補助事業の実施・実績報告・交付・精算
-
事業効果報告および書類保管(補助事業終了後も義務あり) みんなの補助金コンシェルジュ+1
行政書士を選ぶポイント
補助金申請支援を依頼する際は、以下をチェックしてください。
-
補助金申請実績が豊富かどうか
-
申請に必要な書類の作成・電子申請・フォローの一連をワンストップで行えるか
-
最初の相談時に自社事業に対する理解・コミュニケーション力があるか
当事務所は補助金申請支援に特化した実績を持っており、御社の状況に応じた最適な支援をご提供いたします。
お問い合わせ
補助金申請についてのお悩みやご相談は無料で承っております。
まずはお気軽にご連絡ください。
📧 info@shionagaoffice.jp
📱 090-3329-2392
📞 096-385-9002
熊本での補助金活用を、専門家とともに確実に支援いたします。ぜひ、ご相談ください。
