
建設業許可申請は専門家にお任せを
行政書士法人塩永事務所が熊本県内の事業者様を全面サポート
建設業を営む上で、建設業許可の取得は事業の信頼性と継続性を確保するために不可欠です。しかし、申請手続きは煩雑で専門的な知識が求められるため、事業者様が本業に集中するためには、行政書士による許可申請代行サービスの活用が非常に効果的です。
行政書士法人塩永事務所では、熊本県内の建設業者様を対象に、建設業許可の新規申請・更新・変更手続きの代行を行っております。豊富な実績と専門知識を活かし、確実かつ迅速な申請をサポートいたします。
建設業許可代行とは?
建設業許可代行とは、建設業を営むために必要な許可申請手続きを、行政書士が事業者様に代わって行うサービスです。許可取得には、法令に基づいた書類作成、資格要件の確認、行政機関とのやり取りなど、多岐にわたる作業が必要です。
当事務所では、これらの手続きを一括して代行し、申請ミスや不備を防ぎながら、スムーズな許可取得を実現します。法改正や制度変更にも対応し、常に最新の情報に基づいた申請を行います。
対応可能な業務一覧
行政書士法人塩永事務所では、以下の業務を代行しております:
- 建設業許可(一般・特定)新規申請
- 更新申請(5年ごとの許可更新)
- 事業年度終了届の作成・提出
- 変更届(商号・役員・営業所・資本金等)
- 経営業務管理責任者・専任技術者の要件確認
- 決算報告書・財務諸表の作成支援
- 各種添付書類のチェック・整備
許可代行のメリット
建設業許可代行を利用することで、以下のようなメリットが得られます:
- ✅ 許可取得の成功率向上 専門家による正確な書類作成と法令対応により、申請の通過率が高まります。
- ✅ 業務効率の向上 煩雑な手続きを専門家に任せることで、事業者様は本業に集中できます。
- ✅ 法令遵守の支援 法改正や制度変更にも対応し、常に適正な申請を実現します。
- ✅ トラブル回避 申請ミスや不備による不許可・再申請のリスクを低減します。
専門知識と実績に基づく安心のサポート
行政書士法人塩永事務所は、熊本県内で多数の建設業許可申請を手がけてきた実績があります。初めて申請される方にも分かりやすく丁寧にご説明し、必要書類の準備から提出までを一貫してサポートいたします。
また、他士業(税理士・社会保険労務士・司法書士等)との連携により、設立・運営・許認可・補助金申請など、事業全体を見据えた多角的な支援が可能です。
ご相談・お問い合わせ
建設業許可の新規取得、更新、変更に関するご相談は、行政書士法人塩永事務所までお気軽にご連絡ください。熊本県内の建設業者様との連携を大切にし、地域に根ざした支援を心がけております。
📞 事務所代表:096-385-9002 📱 事業部直通:090-3329-2392 📧 info@shionagaoffice.jp
建設業許可申請は、事業の信頼性と継続性を支える重要な手続きです。専門家による代行サービスを活用し、安心・確実な許可取得を実現しましょう。行政書士法人塩永事務所が、皆様の事業発展を全力でサポートいたします。
