
高度専門職ビザ申請手続き完全ガイド
行政書士法人塩永事務所(熊本)による全国対応サポート
日本で専門的な知識・技術を生かして働きたい外国人の方へ。
「高度専門職」ビザは、優遇措置と高い在留安定性を備えた特別な在留資格です。行政書士法人塩永事務所では、熊本を拠点に全国の企業・個人を対象に、確実でスムーズな申請手続きの実現をサポートしています。
高度専門職ビザとは
高度専門職ビザは、学歴・職歴・職務内容・年収などをポイント制で総合評価し、70点以上を取得した外国人に対して付与される在留資格です。研究分野、IT・エンジニアリング、経営・管理など、高度な専門性が求められる職種が対象です。
日本政府が推進する高度人材受入制度に基づき、申請者には次のような多様な優遇措置が認められます。
- 
初回から最長5年間の在留期間を付与 
- 
永住許可要件の大幅緩和(最短1年で申請可能) 
- 
配偶者の就労を許可 
- 
親および家事使用人の帯同を認可 
- 
入国・在留手続きの優先審査 
ポイント制の評価基準
高度専門職は以下3つの区分に分かれ、それぞれの要件に応じて加点されます。
- 
高度学術研究活動(研究者・大学教員など) 
- 
高度専門・技術活動(ITエンジニア、技術・人文分野の専門職など) 
- 
高度経営・管理活動(企業経営者・役員など) 
評価項目は、最終学歴、職務経験、年収、資格、研究実績、雇用形態など。合計で70点以上を取得すれば申請資格を満たします。
申請の流れ
- 
事前相談・ヒアリング 
 雇用主の事業内容と申請者のキャリア・学歴を詳細に把握し、最適な在留資格の選定を行います。必要であれば他ビザからの切り替え検討も実施。
- 
必要書類の収集 
- 
申請者側:履歴書、卒業・学位証明書、職務経歴書、資格証明書、年収証明など 
- 
雇用主側:雇用契約書、会社登記簿謄本、決算書(直近1期分) 
- 
申請書類の作成・提出 
 入管庁が定める基準に則り、職務内容と高度性が明確に伝わる書類を作成。ポイント計算書や資格証明を整え、管轄の出入国在留管理局へ提出します。
- 
審査・結果通知 
 審査期間は通常1~3か月。内容確認や追加資料の依頼がある場合は、行政書士が迅速に対応。
- 
在留資格認定証明書発行/変更許可 
 日本国外からの入国の場合は「在留資格認定証明書」を取得し、日本大使館・領事館でビザを申請。国内在住者は「在留資格変更許可申請」により切替手続きを行います。
行政書士法人塩永事務所のサポート内容
- 
ポイント制判定の無料チェックと得点調整サポート 
- 
申請理由書・職務説明書の作成支援 
- 
雇用条件・給与基準等の法的整合性確認 
- 
審査過程での照会・追加書類対応 
- 
永住許可・家族帯同ビザとの連携サポート 
当事務所では、オンライン相談・全国対応を実施しており、熊本以外の企業・外国人の方も安心してご依頼いただけます。急ぎの案件にも柔軟に対応し、追加費用のない明朗な料金体系でサポートを行っています。
ご相談・お問い合わせ
高度専門職ビザは、制度上の特典が多い反面、書類内容の整合性やポイント計算の適正さが審査の重要な要素となります。経験豊富な行政書士に相談することで、スムーズかつ確実な申請が可能です。
ご相談は行政書士法人塩永事務所(096-385-9002)までお気軽にお問い合わせください。
