
🎓 高度専門職ビザ申請ガイド
行政書士法人塩永事務所|熊本から全国対応・外国人の就労を全力サポート
日本でのキャリアアップを目指す外国人の皆さまへ―― 「高度専門職」ビザは、高度な知識・技術・経験を有する外国人材に対して、数々の優遇措置が用意された特別な在留資格です。行政書士法人塩永事務所では、熊本を拠点に全国対応で、申請から取得までのプロセスをトータルでサポートいたします。
💡 高度専門職ビザとは?
「高度専門職」ビザは、外国人の学歴・職歴・年収・研究実績などをポイント制で評価し、一定の基準(70点以上)を満たす方に対して付与される在留資格です。対象となる職種は以下のような分野に及びます:
- 研究者(大学・研究機関等での研究活動)
- ITエンジニア・技術者
- 企業の経営者・管理職
- その他、高度な専門性を有する職種
✅ 高度専門職ビザの主なメリット
- 初回から最長5年間の在留期間が付与:通常の就労ビザよりも長期滞在が可能
- 永住申請の優遇措置:最短1年で永住申請が可能(通常は10年)
- 配偶者の就労が可能:配偶者も制限なく就労可能な在留資格を取得可能
- 親・家事使用人の帯同が可能:一定の条件を満たせば、親や家事使用人の帯同も認められます
- 入国・在留手続きの優先審査:通常よりも迅速な審査が受けられます
📝 高度専門職ビザ申請の流れ
申請には複数のステップがあり、正確かつ丁寧な準備が求められます。以下が一般的な申請フローです:
① 事前相談・ヒアリング
- 雇用主の事業内容、申請者の職歴・学歴・年収などを詳細にヒアリング
- ポイント計算を行い、最適な在留資格の種類と申請方針を提案
② 必要書類の収集
- 申請者側:
- 履歴書(英文・和文)
- 最終学歴の卒業証明書・成績証明書
- 職務経歴書
- パスポート・在留カードの写し(在日中の場合)
- 雇用主側:
- 雇用契約書
- 会社の登記簿謄本
- 決算書・会社案内・事業計画書など
③ 申請書類の作成・提出
- 入管の審査基準に沿った、論理的かつ説得力のある申請書類を作成
- 管轄の出入国在留管理局へ申請書類を提出
④ 審査・追加資料対応
- 審査期間は通常1〜3ヶ月程度
- 入管からの追加資料の要請にも迅速に対応
⑤ 認定証明書の発行・ビザ取得
- 審査に通過すると「在留資格認定証明書」が発行されます
- 海外在住者はこの証明書をもとに日本大使館・領事館でビザを取得
- 日本在住者は在留資格変更許可申請を行い、ビザを切り替えます
🏢 行政書士法人塩永事務所のサポート体制
当事務所では、外国人の就労ビザ申請に特化した豊富な実績とノウハウを活かし、以下のような強みを持って対応しています:
- 国際業務に精通した専門チーム:複雑なポイント計算や審査基準にも的確に対応
- 全国対応・オンライン相談OK:遠方の方も安心してご依頼いただけます
- 明朗な料金体系:追加費用なし、事前にお見積もりをご提示
- 緊急対応も可能:急ぎの申請にも柔軟に対応いたします
🌍 高度専門職ビザは、あなたの未来を切り拓く第一歩!
このビザは、日本でのキャリア形成や家族との安定した生活を実現するための大きなチャンスです。制度の詳細や申請の可否について知りたい方は、まずはお気軽にご相談ください。
📞 お問い合わせ:096-385-9002 📘 さらに詳しい情報は、をご覧ください。
