
熊本行政書士法人塩永事務所
会社設立・経営支援のトータルサポート
会社設立をはじめ、契約書作成、補助金申請など、事業経営に関する幅広いご相談を承ります。当事務所は他士業(税理士、社会保険労務士、司法書士等)の専門家と連携し、多角的な視点から経営者の皆様をサポートいたします。
熊本県における法人設立支援の専門家
行政書士法人塩永事務所は、熊本県内で法人設立をお考えの事業者様に対し、専門的な支援サービスを提供しております。法人化の手続きは複雑で負担が大きいため、豊富な経験を持つ専門スタッフが、スムーズな手続き実現と設立後の運営サポートを通じて、皆様のビジネス成功を後押しいたします。
設立後の法令遵守や運営に関するアドバイスも提供し、経営者様の負担軽減に努めております。法人設立をお考えの方は、ぜひ当事務所にご相談ください。
法人設立の主なメリット
1. 信頼性・社会的信用の向上
法人格を取得することで、取引先や顧客からの信頼が高まります。個人事業主と比較して、法人名義での契約は企業としての信用力を示すため、商談や契約時に有利に働きます。
特に公共事業や大手企業との取引においては、法人であることが条件となるケースが多く、取引機会の拡大につながります。
2. 資金調達の選択肢拡大
法人化により、金融機関や投資家からの信頼を得やすくなり、資金調達がスムーズに進みます。
株式発行による資本調達
株式会社であれば株式の発行を通じて外部から資金を調達でき、事業成長に向けた投資が実現しやすくなります。
融資の受けやすさ
個人事業主と比べ、法人は安定した収益基盤があると見なされるため、金融機関からの高額融資も受けやすくなります。
3. 税制面でのメリット
法人化により、所得税から法人税への切り替えや、経費計上の範囲拡大など、税制上の優遇措置を活用できる可能性があります。
当事務所の法人設立支援サービス
行政書士法人塩永事務所では、法人設立を目指す皆様に以下のサービスを提供しています。
サービス内容
- 設立書類の作成・提出代行
定款作成から各種申請書類の準備まで、正確かつ迅速に対応いたします - 許認可申請のサポート
事業内容に応じた許認可取得もサポートいたします - 設立後の経営アドバイス
資金調達、法令遵守、運営上の課題に関する継続的な相談対応 - 他士業との連携サポート
税務、労務、登記等、必要に応じて各分野の専門家と連携し、ワンストップでサポートいたします 
初めて法人を設立される方でも安心して手続きを進められるよう、丁寧にご説明しながらサポートいたします。
法人設立の基本的な流れ
1. 事前準備・企画
- 法人の種類(株式会社、合同会社等)の決定
 - 事業目的、商号、本店所在地の決定
 - 役員構成の検討
 
2. 定款の作成・認証
- 会社の基本情報や運営方針を記載した定款を作成
 - 公証役場で定款の認証を受け、法的に有効な書類として整備
 
3. 資本金の払込
- 発起人の口座に資本金を払込
 - 払込証明書の作成
 
4. 法人登記申請
- 法務局に設立登記申請書類を提出
 - 登記完了後、正式に法人として事業開始が可能に
 
5. 設立後の諸手続き
- 税務署への法人設立届出
 - 都道府県税事務所・市町村への届出
 - 社会保険(健康保険・厚生年金)の加入手続き
 - 労働保険(雇用保険・労災保険)の手続き(従業員雇用時)
 
標準的な所要期間: 書類が正確に整っている場合、申請から登記完了まで約1~2週間程度です。
必要な書類と手続き
法人設立には以下の書類が必要となります。
基本書類
- 定款(公証人による認証済みのもの)
 - 発起人の印鑑証明書
 - 役員の就任承諾書
 - 役員の印鑑証明書
 - 資本金の払込を証する書面
 - 設立登記申請書
 - 登記すべき事項を記載した書面(またはCD-R等)
 - 印鑑届出書
 
登記後の手続き書類
- 法人設立届出書(税務署、都道府県、市町村)
 - 青色申告の承認申請書
 - 給与支払事務所等の開設届出書
 - 社会保険新規適用届
 - その他、事業内容に応じた許認可申請書類
 
書類作成の正確性は手続きの円滑化に直結します。当事務所では、これらの書類作成と提出を代行し、確実な手続き完了をサポートいたします。
トラブルシューティング・継続サポート
法人設立時および設立後には、予期せぬ問題が発生することがあります。
よくあるトラブル例
- 書類の不備や記載ミス
 - 手続きスケジュールの遅延
 - 許認可要件の見落とし
 - 設立後の届出漏れ
 
当事務所では、こうしたトラブルの未然防止と、発生時の迅速な対応を行っています。手続き中に不明点や不安が生じた際は、いつでもお気軽にご相談ください。
設立後の継続サポート
- 法令遵守に関するアドバイス
 - 取引先との契約書作成・チェック
 - 補助金・助成金の情報提供と申請支援
 - 定期的な経営相談
 
経営者様が安心してビジネスに専念できるよう、継続的にサポートいたします。
よくあるご質問(FAQ)
Q. 法人設立にかかる期間はどのくらいですか?
A. 必要書類が整い、申請を行ってから登記完了まで、通常1~2週間程度です。ただし、書類の準備状況や法務局の混雑状況により前後する場合があります。
Q. 資本金はいくら必要ですか?
A. 株式会社、合同会社ともに最低資本金の法的規制はありません(1円から設立可能)。ただし、事業の信用面や初期運転資金を考慮した適切な金額設定をお勧めします。
Q. 個人事業主から法人化するタイミングは?
A. 売上規模、税負担、取引先からの要請、資金調達の必要性など、総合的な判断が必要です。具体的な状況をお伺いした上で、最適なタイミングをアドバイスいたします。
Q. 設立費用はどのくらいかかりますか?
A. 株式会社の場合、登録免許税15万円、定款認証手数料約5万円、その他実費がかかります。合同会社の場合は、登録免許税6万円からとなります。詳細はお問い合わせください。
まとめ
熊本県での法人設立は、行政書士法人塩永事務所にお任せください。
法人化は、事業の社会的信用を高め、資金調達の選択肢を広げ、税制メリットを享受できる重要なステップです。当事務所の専門家が、豊富な知識と経験を活かし、設立手続きから設立後の運営サポートまで、一貫してバックアップいたします。
他士業との連携により、税務、労務、登記など、あらゆる面から経営者様のビジネス成功を支援する体制を整えております。
法人設立をお考えの方、現在の事業形態に不安をお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。初回相談は無料で承っております。
対応エリア
全国対応可能
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
※熊本県内は特に迅速な対応が可能です。県外の方もオンライン相談等で対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
行政書士法人塩永事務所
まずはお気軽にご相談ください。
