
熊本市の相続手続きは専門家へ 行政書士法人塩永事務所
【相続・遺言のお悩み、行政書士が解決します】
熊本市を拠点とする行政書士法人塩永事務所は、複雑な相続手続きや事前対策としての遺言書作成について、専門的なサポートを提供いたします。
「何から手を付けていいか分からない」という方から、「特定の書類作成だけ依頼したい」という方まで、お客様の状況に応じた的確な支援をお約束します。
このようなことでお困りではありませんか?
- 戸籍謄本や住民票など、相続人調査に必要な書類の収集方法が分からない。
- 相続財産にどのようなものが含まれるか、財産目録の作成方法を知りたい。
- 相続税申告の必要性や、手続きにかかる総費用の概算を知りたい。
- 相続人全員の合意内容を、法的に有効な遺産分割協議書として作成したい。
- 将来の親族間の争いを防ぐため、遺言書を作成したいが、正しい書き方が分からない。
- 現在の自筆証書遺言が法的に有効か、リーガルチェックをお願いしたい。
1. 遺産分割協議書の作成サポート(「争続」の防止と名義変更の実現)
相続が発生した際、遺言書がない場合や、遺言書の内容と異なる分割を行う場合は、相続人全員による遺産分割協議が必要です。当事務所は、この協議の結果を法的に正確に文書化するサポートを行います。
遺産分割協議書の重要性
遺産分割協議書は、以下の目的のために不可欠な書類です。
- 紛争の予防: 相続人全員の合意内容を明確に残し、後日の「言った・言わない」の紛争再発を法的に回避します。
- 名義変更手続き: 不動産の相続登記(名義変更)をはじめ、預貯金、株式、自動車などの名義変更・解約手続きを行う際に、金融機関や法務局から必ず提出を求められる重要書類です。
当事務所のサポート内容
- 相続人および相続財産の確定: 戸籍謄本等の収集による相続人調査、預金残高証明書等による財産目録の作成を支援します。
- 遺産分割協議書の作成: 遺産分割協議の結果に基づき、不動産の正確な表記や持分の記載など、登記手続きや金融機関での手続きに耐えうる法的に正確な文書を作成いたします。
2. 将来に備える遺言書の作成支援(公正証書遺言を推奨)
「争いのない円満な相続」を実現するための最善の事前対策が遺言書の作成です。特に、法的安定性が高く、紛失・偽造のリスクが低い公正証書遺言の作成を強く推奨しています。
遺言書の種類とサポート
ご相談から作成までの流れ
- ご相談・ヒアリング: お客様の財産状況、相続人、遺言の目的を詳細にお伺いします。
- 相続財産の調査・確認: 遺言の対象となる財産を確定します。
- 遺言書原案の作成: 法的な観点から最適な文案を作成します。
- 公正証書作成の手続き: 公証役場との打ち合わせ、必要書類の収集、証人手配を行います。
3. まずはお気軽にご相談ください
相続・遺言に関する手続きは、法的な正確性、迅速性、そして何よりもご家族の気持ちに配慮した対応が求められます。
熊本市の皆様の円満な相続をサポートするため、当事務所の行政書士が親身になってご相談を承ります。お電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。