
配偶者・定住者ビザの申請ガイド|行政書士法人塩永事務所(熊本)
日本で大切なご家族と安心して暮らすためには、「配偶者ビザ」または「定住者ビザ」の取得が不可欠です。行政書士法人塩永事務所では、複雑な申請手続きを丁寧にサポートし、最短での許可取得を目指します。
配偶者ビザとは?
「日本人の配偶者等」または「永住者の配偶者等」と呼ばれる在留資格で、結婚した外国人が日本で生活するために必要です。就労制限がなく、自由な職種で働くことが可能です。
主な申請要件:
- 法律上有効な婚姻関係
- 婚姻の真実性(偽装結婚は不可)
- 安定した経済力(年収200万円以上が望ましい)
- 公的義務の履行(納税・保険料の支払い)
定住者ビザとは?
法務大臣が特別な理由により認める在留資格で、日系人や離婚・死別後の元配偶者、日本人の子を扶養する外国人などが対象です。
主な申請要件:
- 定住の必要性(例:子の養育、離婚後の生活基盤)
- 経済的安定性
- 日本語能力(離婚定住の場合)
- 婚姻期間が3年以上(離婚定住の場合)
申請の流れ
① 海外から呼び寄せる場合:
- 在留資格認定証明書の申請
- 審査期間:1~3ヶ月(複雑な場合は最大6ヶ月)
- 証明書取得後、現地の日本大使館でビザ申請
② 日本滞在中の外国人が変更する場合:
- 在留資格変更許可申請
- 審査期間:1~3ヶ月
- 許可後、新しい在留カードが交付されます
塩永事務所のサポート内容
- 書類作成・翻訳代行
- 質問書・理由書の作成
- 入管への申請取次
- 不許可時の再申請支援
- 初回無料相談
- 土日祝・夜間対応
- アフターフォローも充実!
年齢差や離婚歴、収入面など複雑なケースでも、豊富な実績に基づき最適な申請方法をご提案します。