
熊本で暮らすインド出身の皆さまへ
ビザ・在留・各種手続きを行政書士法人塩永事務所がサポートします
~日本での安心な暮らしを、法律と実務の両面から支えます~
熊本県には、近年多くのインド出身の方々がIT関連企業への就職、研究・留学、国際結婚、起業などをきっかけに移住され、地域の発展に貢献する重要な一員として活躍されています。特に、熊本県内のIT企業や製造業、研究機関において、インド人エンジニアや研究者の方々の専門性は高く評価されています。
しかし、日本での生活を継続し、さらなるキャリアアップや家族との安定した生活を実現するには、在留資格の変更や更新、配偶者ビザの取得、永住申請、高度専門職ビザの活用、会社設立など、複雑で専門的な**「行政手続」**を適切に行う必要があります。
行政書士法人塩永事務所では、インド国籍をお持ちの方々が安心して熊本で暮らし、働き、研究し、事業を展開し、家族と生活できるよう、包括的かつ専門的な法務・手続支援を提供しております。
当事務所が支援している主な行政手続
✅ 1. 在留資格(ビザ)の取得・更新・変更
インドの方が日本に滞在し、それぞれの目標を達成するには、目的と専門性に応じた適切な「在留資格」が必要です。当事務所では、インド人の方々が直面する多様で専門的なケースに対応しています。
🔸 主な対応例
IT・エンジニア関連
- 留学生からIT関連企業への就職ビザ(技術・人文知識・国際業務)への変更
- エンジニアビザ(技術・人文知識・国際業務)の取得・更新
- 高度専門職ビザ(ポイント制)の申請・活用
- 企業内転勤ビザ(多国籍企業のインド支社からの転勤)
- 特定活動ビザ(高度IT人材、研究活動等)
研究・学術関連
- 研究ビザ(大学・研究機関での研究活動)
- 教授ビザ(大学等での教育・研究活動)
- 留学ビザから研究ビザへの変更
- 博士課程修了後の就職活動ビザ
結婚・家族関係
- 結婚に伴う「日本人の配偶者等」への変更
- 永住者との結婚による「永住者の配偶者等」への変更
- 配偶者ビザから「永住」への変更申請
- 「定住者」資格の取得(離婚後、日本人の実子養育など)
事業・経営関係
- 経営管理ビザ(IT事業、コンサルティング事業等の起業)
- 投資経営ビザから経営管理ビザへの移行
- 技能ビザ(インド料理調理師等)
- 宗教ビザ(ヒンドゥー教、シク教等の宗教活動)
特別なケース
- 短期滞在からの在留資格変更許可(やむを得ない事情がある場合)
- 人道的配慮による「特定活動」
- 高度人材ポイント制の戦略的活用
📌 詳細なサポート内容
- 専門性評価とプランニング: IT・研究・事業分野での専門性を最大限活用した最適な在留資格の提案
- 高度専門職ポイント計算: 学歴・職歴・年収・日本語能力等を総合的に評価し、高度専門職ビザ取得の可能性を判定
- 必要書類の確認と収集: インド本国からの各種証明書(学位証明、無犯罪証明等)取得方法の詳細指導
- 英語・日本語書類作成: 英語での理由書作成、インド語から日本語への翻訳対応
- 入管への申請・審査対応: 申請書類の完璧な作成・提出、審査期間中の継続的フォローアップ
- 不許可後の再申請対応: 不許可理由の詳細分析と改善戦略の立案、再チャレンジの全面サポート
✅ 2. 国際結婚・家族呼び寄せに伴う手続き支援
インド人の方が日本人や他の外国人と結婚した場合、また家族を呼び寄せる場合、宗教的・文化的背景を考慮した特別な配慮と複雑な行政手続きが必要になります。当事務所では、婚姻手続きからビザ取得、将来の永住申請、家族の呼び寄せまで文化的理解を持って包括的にサポートいたします。
🔸 主な支援内容
国際結婚手続き(宗教的配慮含む)
- 日本とインド間での婚姻手続き(在日インド領事館・総領事館への届出含む)
- 婚姻要件具備証明書の取得支援(インド各州法への対応)
- ヒンドゥー教、イスラム教、キリスト教等の宗教婚と法的婚姻の整合性確保
- カースト制度等の社会的背景に配慮した書類作成
配偶者ビザ関連
- 「日本人の配偶者等」ビザの取得申請・更新
- 「永住者の配偶者等」ビザの取得申請・更新
- 配偶者ビザから永住権への変更申請
- 国際結婚の真正性を証明する詳細な書類作成
家族呼び寄せ・家族滞在
- 「家族滞在」ビザ(配偶者・子ども・18歳未満の養子)の取得サポート
- 親族訪問のための「短期滞在」ビザ招へい手続き
- 高齢の親の「特定活動」での呼び寄せ(介護・看護等)
- インド系家族の複雑な家族構成への対応
宗教・文化的配慮
- ヒンドゥー教の祭事・儀式に配慮したスケジューリング
- ベジタリアン対応等の生活習慣への理解
- インド系コミュニティとの連携サポート
✅ 3. インド人による会社設立と経営管理ビザ
熊本でIT事業、コンサルティング、貿易事業等を始めたいインドの方には、会社設立と経営管理ビザの同時取得、さらには高度専門職ビザの活用まで視野に入れた戦略的サポートが不可欠です。
🔸 包括的サポート内容
会社設立関連
- 会社設立(株式会社・合同会社・一般社団法人など)の登記手続き
- IT事業に特化した定款作成・公証人認証手続き
- 法人印鑑作成・印鑑登録・法人口座開設サポート
- 多国籍企業の日本支社設立支援
経営管理ビザ申請
- IT・技術系事業計画書の専門的作成
- 投資資金500万円以上の調達・証明戦略
- 事業所確保(バーチャルオフィス不可)に関する契約支援
- 従業員雇用計画・事業収支予算の詳細作成
高度専門職ビザ活用
- 経営管理と高度専門職の併用戦略
- 高度人材ポイント70点以上の獲得方法
- 永住申請期間短縮(3年又は1年)の活用
事業運営サポート
- 熊本県内でのオフィス・開発拠点契約支援
- IT関連許認可・届出(電気通信事業届出等)
- 開業後の在留資格更新・従業員ビザ申請継続支援
- インド人エンジニア採用時の就労ビザサポート
インド系事業に多い業種
- IT・ソフトウェア開発事業
- システムコンサルティング・DX支援
- 貿易事業(インド⇔日本)
- インド料理レストラン・スパイス販売
- 教育関連事業(IT教育、英語教育等)
- ヨガ・アーユルヴェーダ関連事業
✅ 4. 永住許可申請・帰化申請のサポート
日本に長年住み、今後も永続的に暮らしたい方、または日本国籍を取得したい方には、「永住申請」や「帰化申請」が重要な選択肢となります。当事務所では、インドの方々特有の状況に配慮した専門的サポートを提供しています。
🔸 永住申請サポート
要件確認・事前診断
- 居住期間(原則10年、高度専門職は5年又は3年)の詳細確認
- 就労状況・年収・納税状況の完全チェック
- 高度専門職ビザ保有者の特例要件活用
- 家族構成・扶養状況・本国との関係整理
書類作成・申請支援
- 説得力のある理由書作成(英語・日本語対応)
- 住民税・年金・健康保険の記録完全整備
- インド本国との関係継続に関する説明書作成
- 身元保証人との調整・保証書作成
特別配慮事項
- IT関連の国際的なキャリアパスへの理解
- インド系コミュニティでの社会貢献活動の評価
- 多言語能力・国際性を活かした地域貢献の強調
🔸 帰化申請サポート
事前準備・要件確認
- 法務局との事前相談同行(熊本地方法務局)
- 帰化の7要件(居住・能力・素行・生計・重国籍防止・憲法遵守・日本語能力)の詳細確認
- インド国籍離脱手続きの指導
書類作成・翻訳支援
- インド本国からの書類(出生証明、無犯罪証明等)取得支援
- 公的翻訳(英語・ヒンディー語等→日本語)
- 帰化動機書の専門的作成
- 複雑な家族関係説明書の作成
特別対応
- インドの複雑な戸籍制度(出生登録、州法の違い等)への対応
- 宗教名・通称名の法的整理
- カースト証明等の特殊書類への対応
- 高学歴・専門職としてのアピール戦略
帰化後手続き
- 日本国戸籍の作成・パスポート申請支援
- インド国籍離脱証明書の取得支援
- 各種契約・登録の国籍変更手続き
✅ 5. 高度専門職ビザ・高度人材制度の活用支援
インドの方々の多くが該当する高度な専門性を持つ人材として、「高度専門職ビザ」の取得・活用は大きなメリットをもたらします。
🔸 高度専門職制度活用サポート
ポイント計算・戦略立案
- 学歴(修士・博士号)、職歴、年収、年齢等の総合評価
- 70点以上取得のための戦略的キャリアプランニング
- 日本語能力試験・英語能力試験の活用方法
申請書類作成
- 高度専門職特有の詳細な活動内容説明書
- 所属機関との契約書・雇用条件の最適化
- 学歴・職歴証明書の厳密な準備
メリット最大活用
- 永住申請期間短縮(3年又は1年)の戦略的活用
- 配偶者の就労許可・親の帯同許可の取得
- 家事使用人帯同許可の活用
✅ 6. 各種生活関連の行政手続き・法的書類作成
日本で生活する中で必要な、様々な行政的な届出や重要な契約書作成について、インドの方々の文化的・宗教的背景を理解した上で専門的に対応いたします。
🔸 対応可能な例
家族関係書類
- 離婚協議書・公正証書作成(宗教的離婚との整合性考慮)
- 認知届・養育費合意書作成
- 国際養子縁組手続き
- ヒンドゥー教法・イスラム法等の宗教法と日本法の調整
財産・相続関連
- 遺言書作成(インド法と日本法の調整)
- 国際相続手続き(インド⇔日本間)
- 相続放棄申述書作成支援
- 不動産売買・賃貸借契約書作成
ビジネス・契約関連
- IT関連契約書作成・チェック(業務委託・システム開発等)
- 国際取引契約書作成
- 知的財産権関連契約
- コンサルティング契約書作成
宗教・文化関連
- 宗教法人設立支援
- 寺院・コミュニティセンター設立関連手続き
- 宗教的祭事に関する各種許可申請
- ハラール認証・ベジタリアン認証関連手続き
インド出身のご家族・経営者・研究者・IT専門家の方へ
行政書士法人塩永事務所の強み
🏢 【熊本市中心部でアクセス良好】
熊本市中央区の交通至便な立地で、IT企業が多い熊本駅周辺や大学・研究機関からのアクセスも良好です。
🗣 【英語・ヒンディー語での対応可能】
英語での業務対応が可能であり、ヒンディー語・ウルドゥー語通訳者との連携により、複雑な法的手続きも母国語で正確にご理解いただけます。
🎓 【高度専門職・IT関連ビザの豊富な実績】
IT業界・研究職・高度専門職ビザの申請実績が豊富で、インド人の方々の専門性を最大限活用したビザ戦略を提案いたします。
🌍 【国際的な文化・宗教への理解】
ヒンドゥー教、イスラム教、シク教、キリスト教等の宗教的背景や、インドの多様な文化・社会制度への深い理解を持っています。
💼 【IT・技術系事業支援の専門性】
IT事業の特殊性を理解し、システム開発、コンサルティング、DX支援等の事業計画書作成に精通しています。
🔁 【高度人材としての永住・帰化戦略】
高度専門職ビザ保有者の永住申請期間短縮制度を活用した戦略的サポートを提供いたします。
🤝 【インド系コミュニティとの連携】
熊本県内のインド人会、IT関連企業、研究機関、宗教団体等との連携により、包括的なサポートネットワークを提供しています。
📞 ご相談・お問い合わせはこちら
行政書士法人塩永事務所
📍 所在地: 〒860-0950 熊本市中央区水前寺1-9-6
📞 電話: 096-385-9002
📧 メール: info@shionagaoffice.jp
🌐 ウェブサイト: www.shionagaoffice.jp
営業時間: 平日 9:00-18:00 / 土曜 9:00-15:00
対応言語: 日本語・英語・ヒンディー語(通訳連携)
📋 初回相談について
- 初回相談料: 5,500円(税込・60分)
- 英語対応: 追加料金なし
- ヒンディー語通訳: 事前予約制(通訳料別途)
- オンライン相談: 対応可能(Zoom、Teams等)
- 夜間・休日相談: 事前予約で対応可能(追加料金あり)
🎯 専門相談メニュー
- 高度専門職ビザ相談: 11,000円(税込・90分・ポイント計算含む)
- 会社設立+経営管理ビザ相談: 16,500円(税込・120分)
- 永住・帰化申請相談: 11,000円(税込・90分・要件診断含む)
🌟 最後に
インド国籍の方々が熊本で安心して暮らし、専門性を活かして活躍し、事業を成功させ、家族と幸せに生活できるように。
行政書士法人塩永事務所は、法的手続きの専門家として、また多様性を尊重する熊本の一員として、皆さまの文化的・宗教的背景を理解し、尊重しながら、親身に・正確に・戦略的にサポートいたします。
IT業界での転職、高度専門職ビザの取得、永住申請、会社設立、家族の呼び寄せ等、どのようなご相談でも、まずはお気軽にお声かけください。皆さまの人生の重要な決断と新しいチャレンジを、信頼できるパートナーとして全力で支援いたします。
We are here to support the Indian community in Kumamoto!
आप सभी का कुमामोटो में स्वागत है – हम आपकी सहायता के लिए तैयार हैं!
(私たちは熊本のインド人コミュニティを全力でサポートいたします!)