
熊本市の在留資格(ビザ)更新はお任せください — 行政書士法人塩永事務所が丁寧にサポートします
熊本市で在留資格の更新をお考えの方へ。行政書士法人塩永事務所は、在留資格の更新・変更手続きに特化した専門チームが、書類準備から入国管理局への申請代理まで一貫して支援いたします。初めての方や企業で外国人雇用をされるご担当者様も安心してご依頼ください。
当事務所の強み
-
在留資格手続きに特化した経験豊富なスタッフが対応します。
-
個別事情に合わせた実務対応(就労状況・家族構成・転職や休職など)。
-
企業向けサポート(雇用契約や必要書類の整備、社内説明用資料の作成など)を提供。
-
法令・運用の変更を常にチェックし、最新の対応策を提示します。
-
初回相談は無料。来所・電話・オンライン(Zoom等)で対応可能です。
在留資格更新で抑えておくべきポイント
-
申請時期:在留期間の満了前に余裕をもって手続きを開始してください。一般に満了日のおおむね3か月前から申請可能ですが、個々のケースで最適なタイミングは異なります。
-
審査の観点:法令遵守、安定した生活基盤(収入・住居)、在留資格で認められた活動を行っているか などが審査されます。
-
不備のリスク軽減:書類の不備や記載漏れは審査遅延や不許可の原因になります。専門家による事前チェックでリスクを減らせます。
代表的な手続きの流れ(当事務所の標準対応)
-
初回相談(無料)
-
状況把握(在留資格の種類、滞在歴、雇用状況など)と必要書類の確認。
-
-
書類収集・作成支援
-
お客様に代わって必要書類の整理、申請書類の作成・チェックを行います。
-
-
申請(代理提出可)
-
当事務所が入国管理局へ申請(来所が難しい場合は郵送・代理申請で対応)。
-
-
審査・状況確認
-
入管からの照会に対する対応や追加資料の提出もサポートします。
-
-
結果受領・完了報告
-
更新許可後の在留カード受領までフォローします。
-
必要書類(代表例・ケースにより異なります)
-
在留カードの写し
-
パスポートの写し(顔写真ページ・出入国記録部分)
-
住民票(世帯全員分が必要な場合があります)
-
収入証明(給与明細、源泉徴収票、確定申告書等)
-
雇用関係書類(雇用契約書、在職証明、就業規則)
-
学生の場合:在学証明書・学費支払証明 など
※上記は一例です。資格の種類や個別事情で追加資料が必要になります。
よくある相談例
-
配偶者ビザの更新(結婚後の生活実態確認、同居状況の整理)
-
「技術・人文知識・国際業務」など就労系ビザの更新(転職や雇用条件の変更がある場合の対応)
-
留学から就労への移行や在留資格変更に伴う更新手続きの同時サポート
-
在留期間満了が近い・手続きが間に合わない恐れがあるケースの緊急対応
料金・所要期間について
-
料金:案件の難易度や書類作成の有無によって異なります。初回相談でお見積りを提示します。
-
所要期間(目安):申請から許可まで数週間〜数ヶ月かかることがあります。ケースにより大きく変動しますので、早めのご相談をおすすめします。
対応エリア
熊本市を拠点に熊本県全域を中心に対応しています。状況により全国の案件にも対応可能です。まずはご相談ください。
お問い合わせ(初回相談無料)
-
お電話またはメールでご予約ください(来所/オンライン対応可)。
-
初回相談で手続きの見通し・必要書類・料金を明確にご提示します。
-
ご納得いただいてから正式に依頼を受け、手続きを開始します。
行政書士法人塩永事務所は、熊本市の在留資格更新を安心して任せていただけるパートナーを目指しています。書類の準備が不安な方、企業での採用・在留管理に課題を抱えている方もお気軽にご相談ください。