
【熊本の相続手続きはお任せ】遺産分割協議書の作成と名義変更サポート|行政書士法人塩永事務所
はじめに
ご家族が亡くなられた後の「相続手続き」は、深い悲しみの中で行わなければならない一方で、期限付きかつ複雑な手続きが必要になる重要な事務です。中でも、多くの方が直面するのが、**「遺産分割協議書の作成」とそれに基づく「名義変更手続き」**です。
行政書士法人塩永事務所では、熊本県内を中心に、相続手続き全般のサポートを行っております。丁寧かつ確実な対応で、ご家族の大切な資産を正しく承継できるよう支援いたします。
遺産分割協議書とは?
遺産分割協議書とは、相続人全員で行った遺産分割の話し合い(協議)を文書にまとめた書類です。法定相続分に従わず、話し合いによって自由に分けることができるのが特徴です。
この協議書は、次のような場合に必ず必要となります:
-
被相続人が遺言書を残していなかった場合
-
遺言書があっても一部の遺産しか記載されていない場合
-
遺言内容を相続人全員で変更する合意がある場合
この協議書がなければ、預貯金や不動産、株式などの名義変更は原則できません。
遺産分割協議書に記載すべき主な内容
-
被相続人の情報(氏名、生年月日、死亡日、本籍など)
-
相続人全員の氏名・住所・続柄
-
各相続人が取得する財産の詳細(不動産、預貯金、車、有価証券など)
-
協議が成立した旨の文言
-
日付
-
相続人全員の署名・押印(実印)+印鑑証明書の添付
遺産分割協議書の作成手続きの流れ
1. 相続人の確定(戸籍調査)
被相続人の出生から死亡までのすべての戸籍を収集し、相続人が誰かを明確にします(法定相続人の調査)。
2. 相続財産の調査
不動産、預貯金、有価証券、保険、車、債務などの全財産を一覧化します。相続税の課税対象にもなるため、漏れのない調査が必要です。
3. 分割協議の実施
相続人全員で、どの財産を誰が相続するか話し合いを行います。不動産は誰が取得するのか、預金はどう分けるのかなど、具体的に決めます。
4. 協議書の作成・署名押印
話し合いの内容を基に、法的に有効な形式で協議書を作成します。相続人全員の実印での押印と印鑑証明書が必要です。
名義変更手続きの詳細
協議書が完成した後は、各種資産について名義変更手続きを行います。以下は代表的なものです。
【1】不動産の名義変更(相続登記)
-
管轄の法務局にて、**「相続登記」**を行います。
-
必要書類:
-
登記申請書
-
被相続人の戸籍謄本一式
-
相続人の戸籍・住民票
-
遺産分割協議書
-
固定資産評価証明書
-
印鑑証明書
-
※2024年4月から、相続登記は義務化され、正当な理由なく3年以内に手続きを行わない場合は**過料(罰金)**が科される可能性があります。
【2】預貯金の名義変更・解約
-
各金融機関で所定の手続きを行います。
-
通常必要な書類:
-
銀行所定の相続手続申請書
-
被相続人の戸籍謄本
-
相続人の戸籍・印鑑証明
-
遺産分割協議書
-
通帳・キャッシュカード等
-
【3】自動車の名義変更
-
運輸支局で手続きを行います。
-
必要書類:
-
遺産分割協議書
-
相続人の印鑑証明書
-
車検証・譲渡証明書
-
相続関係説明図(行政書士で作成可能)
-
【4】株式・投資信託・証券口座の移管
-
証券会社の所定の様式に従って、名義変更を行います。
-
被相続人の保有証券の内容・評価額等の確認も大切です。
よくあるご質問(FAQ)
Q1. 相続人同士で意見がまとまらない場合はどうなりますか?
A. 話し合いがまとまらなければ、**遺産分割調停(家庭裁判所)**の申立が必要になります。行政書士では対応できませんが、当事務所では提携弁護士のご紹介も可能です。
Q2. 一部の相続人が署名を拒んでいます。
A. 遺産分割協議書は相続人全員の同意が必要です。一人でも署名しないと無効となります。慎重に説得・調整を行う必要があります。
Q3. 手続きを自分でやるのは難しいですか?
A. 相続人調査から協議書作成、登記・金融機関手続きまで多くの知識と労力が必要なため、専門家への依頼をおすすめします。
行政書士法人塩永事務所のサポート内容
✅ 戸籍調査による相続人の確定
✅ 相続財産の調査・一覧表の作成
✅ 遺産分割協議書の作成・法的チェック
✅ 不動産相続登記の提携司法書士との連携
✅ 預金解約・証券口座移管など金融資産の名義変更支援
✅ 自動車名義変更・車庫証明・登録手続きの代行
✅ 相続人間の調整や円滑なコミュニケーション支援
まとめ
相続は「争続」とも言われるほど、トラブルになりやすい分野です。適切に遺産分割協議書を作成し、正しく名義変更を行うことが、ご家族の安心と資産の保全につながります。
行政書士法人塩永事務所では、熊本での相続手続きに関して多数の実績を持ち、迅速かつ丁寧に対応しております。大切なご家族の財産を、正しく次世代へつなぐお手伝いをいたします。
📞【お問い合わせはこちら】
☎ 096-xxx-xxxx
✉ info@shionaga.com
📍 熊本市中央区○○丁目○番地