
【2025年施行】改正風営法の詳細解説
行政書士法人塩永事務所
2025年6月28日、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風営法)が大幅に改正・施行されました。今回の改正は、ホストクラブやガールズバー、メンズエステをはじめとするナイトビジネス全体に大きな影響を及ぼします。改正の背景や主要な変更点、事業者が注意すべきポイントを、行政書士法人塩永事務所が詳しく解説します。
改正の背景
近年、ホストクラブ等での「色恋営業」や高額請求、SNSを利用した違法スカウト、未成年者の巻き込み、グレーゾーン営業の横行が社会問題化しました。こうした悪質な営業手法や、売掛金回収を口実とした売春・AV出演強要などの被害が続出したことから、業界全体の健全化と利用者保護を目的に、戦後最大級とも言われる改正が実現しました。
改正風営法の主なポイント
改正内容 | 詳細 |
---|---|
1. 不当な接客行為の明確な禁止 | 「色恋営業」(恋愛感情を利用し飲食等を要求)、注文していない飲食物の強制提供、料金説明の虚偽表示、売掛金回収を口実とした売春・性風俗勤務・AV出演の強要などが新たに禁止されました。 |
2. 性風俗店での「スカウトバック」全面禁止 | スカウトからの人材紹介に対し報酬を支払う「スカウトバック」が全面禁止となり、店舗側・スカウト本人ともに処罰対象となります。 |
3. 無許可営業・名義貸し等への罰則強化 | 無許可営業や名義貸し、禁止区域での営業に対する罰則が大幅に強化。個人は5年以下の懲役または1,000万円以下の罰金、法人は最大3億円の罰金が科される可能性があります。 |
4. 許可に係る不許可事由の拡大 | 反社会的勢力の排除、グループ会社等を利用した規制逃れ防止、行政処分歴のある法人・個人の排除など、許可取得のハードルが大きく上がりました。 |
具体的な影響と事業者が注意すべき点
-
営業手法・接客方法の見直しが必須
恋愛感情を利用した営業や、虚偽の料金説明、強制的な注文など、従来の慣行が違法となるため、従業員教育やマニュアルの改定が不可欠です。 -
採用活動の抜本的見直し
スカウトバック禁止により、スカウト業者経由の人材採用ができなくなります。新たな採用ルートの確保や、適正な雇用手続きが求められます。 -
コンプライアンス体制の強化
違反があれば営業停止や高額罰金、さらには許可取消のリスクも。社内規定の整備や記録管理、従業員への周知徹底が重要です。 -
許可申請・変更時の審査厳格化
反社会的勢力や過去に行政処分歴のある法人・個人は許可取得が困難となり、グループ会社を利用した規制逃れも防止されます。
罰則の強化
-
違反内容に応じて、営業停止命令、6か月以下の懲役または100万円以下の罰金、無許可営業や名義貸しの場合は5年以下の懲役または1,000万円以下の罰金、法人は最大3億円の罰金が科されます。
行政書士法人塩永事務所のサポート
-
改正内容の解説と影響分析
-
新規・変更許可申請、届出手続きの全面支援
-
コンプライアンス体制の構築・従業員教育
-
既存事業のリスク評価、営業形態の見直し
-
継続的な法改正情報の提供と顧問契約
改正風営法への対応は、事業継続・発展のために不可欠です。ご不明点や具体的な対策については、行政書士法人塩永事務所までお気軽にご相談ください。