
外国人ビザ申請サポートサービス – 行政書士法人塩永事務所
当事務所の特色とサービス概要
迅速な対応力が評判の理由
行政書士法人塩永事務所は、熊本でビザ申請代行を専門とする信頼のできる事務所として、多くのお客様から高い評価をいただいております。当事務所の最大の特長は、迅速な対応力です。複雑な手続きや書類作成をスピーディーに行うため、お客様は安心してお任せいただけます。
現在の日本には、就労、留学、家族滞在、投資経営など様々な目的で多くの外国人が滞在しており、その数は年々増加傾向にあります。外国人の在留に関する法的手続きは複雑で専門的な知識を要するため、適切な申請が行われないと様々な問題が生じる可能性があります。
特に外国人を雇用する事業主の皆様におかれましては、雇用する外国人の在留資格が就労内容に適合していない場合、不法就労助長罪として処罰の対象となるリスクがございます。また、在留資格の変更や更新手続きを怠った場合、優秀な人材を失うことにもなりかねません。
豊富な実績と高い専門性
当事務所は設立以来、多くの個人や企業からの依頼を受け持っており、数々のビザ取得をサポートしてきた豊富な実績を誇ります。実績に裏打ちされた信頼感は、お客様に安心を与えてくれます。
利用者からの評判も高く、多くの口コミが寄せられています。**「迅速で丁寧な対応」**との声が多く、特に初めてビザ申請を行う方にとっては心強い存在です。お客様の状況に応じた個別対応をしっかり行い、適切なアドバイスを提供する姿勢が、高評価の理由となっています。
対応可能なケース
個人のお客様
- 国際結婚・家族関係:日本人との結婚、家族の呼び寄せ
- 就職・転職:日本企業への就職、転職に伴う在留資格変更
- 起業・投資:日本での会社設立、事業経営
- 永住・定住:長期滞在に向けた永住権取得
- 留学・研修:教育機関への入学、技能実習
- 短期滞在:観光、商用、親族訪問等
企業のお客様
- 外国人採用:海外からの人材招聘
- 在留資格管理:既存外国人社員の在留資格確認・更新
- コンプライアンス対応:不法就労防止体制の構築
- グループ会社間異動:企業内転勤に伴う手続き
- 技能実習生の受入れ:技能実習制度の活用サポート
サービス内容と料金体系
在留資格認定証明書交付申請 180,000円
海外にいる外国人が日本に入国するための事前審査申請です。この申請は、日本入国前に在留資格の該当性を審査する重要な手続きです。
対象となる方
- 海外から日本人配偶者を呼び寄せたい方
- 海外の優秀な人材を採用したい企業
- 海外から親族を呼び寄せたい方
- 日本で新規事業を始めたい外国人投資家
- 日本の教育機関に入学予定の外国人学生
当事務所のサービス内容
- 詳細なヒアリングによる適切な在留資格の選定
- 申請書類の作成・提出代行
- 必要書類のチェックリスト提供と収集サポート
- 入国管理局との連絡調整
- 申請状況の定期的なご報告
- 証明書受領代行
- 追加資料要求への迅速な対応
標準処理期間:1〜3ヶ月 緊急対応:別途料金にて特急サービスも対応可能
在留資格変更許可申請 150,000円
現在の在留資格から別の在留資格への変更申請です。生活環境の変化に伴い、適切な在留資格への変更が必要になります。
対象となる方
- 留学生から就労ビザへ変更したい方
- 転職により職種が変わった方
- 家族滞在から就労ビザへ変更したい方
- 日本人と結婚し、配偶者ビザを取得したい方
- 起業により投資・経営ビザを取得したい方
当事務所のサービス内容
- 現在の在留状況の詳細確認と分析
- 変更理由書の作成(説得力のある内容で作成)
- 申請書類の作成・提出代行
- 追加資料要求への迅速な対応
- 許可通知書の受領代行
- 変更後の在留カード受領サポート
標準処理期間:2週間〜1ヶ月 成功率向上のポイント:詳細な変更理由の説明と適切な立証資料の準備
在留期間更新許可申請 60,000円
現在の在留資格の期間を延長するための申請です。継続的な日本滞在には必須の手続きです。
対象となる方
- 在留期間の満了が近づいている方
- 継続して日本に滞在する予定の方
- 雇用契約が更新された外国人社員
- 継続して学業を続ける留学生
当事務所のサービス内容
- 更新申請書類の作成・提出代行
- 在留状況の確認と問題点の洗い出し
- 必要に応じた説明書の作成
- 申請結果の確認・報告
- 新しい在留カードの受領サポート
- 更新不許可リスクの事前評価
標準処理期間:2週間〜1ヶ月 更新時期の目安:在留期間満了日の3ヶ月前から申請可能 注意点:更新申請は余裕を持って行うことが重要
永住許可申請 120,000円
在留期間の制限なく日本に滞在できる永住権の取得申請です。日本での長期的な生活基盤を築きたい方に最適です。
対象となる方
- 継続して10年以上日本に在留している方
- 日本人・永住者の配偶者
- 高度人材ポイント制の対象者(最短1年で申請可能)
- 難民認定を受けた方
- 定住者の在留資格で5年以上在留している方
当事務所のサービス内容
- 永住要件の詳細確認と適格性の判定
- 必要書類の収集サポート(膨大な書類の整理)
- 申請理由書の作成(説得力のある内容で作成)
- 申請書類の作成・提出代行
- 長期に渡る審査への対応とフォローアップ
- 追加資料要求への迅速な対応
標準処理期間:4ヶ月〜1年 永住許可の主な要件
- 素行が善良であること(犯罪歴がない、税金や社会保険料の滞納がない)
- 独立の生計を営むに足りる資産または技能を有すること
- 永住が日本国の利益に合致すること
当事務所の速い対応を支える仕組み
1. 経験豊富な専門スタッフ
ビザ申請に関する豊富な知識と経験を持つスタッフが、お客様の状況に応じて最適な申請戦略を立案します。最新の法改正にも迅速に対応し、常に正確な情報をもとに申請を進めます。
2. 効率的な申請フロー
長年の経験により確立された効率的な申請フローにより、無駄な時間を削減し、迅速な処理を実現しています。
3. 入国管理局との良好な関係
熊本地域の入国管理局との良好な関係を築いており、円滑なコミュニケーションにより申請の進行をスムーズに行います。
4. デジタル化による効率化
書類管理や進捗管理をデジタル化することで、リアルタイムでの状況把握と迅速な対応を可能にしています。
追加サービス
無料相談(初回30分)
お客様の状況を詳しくお聞きし、最適な申請方法をご提案いたします。料金体系についても透明性を保ち、事前に具体的な費用についてもご説明します。
書類翻訳サービス
外国語の証明書類の翻訳も承ります(別途料金)。正確な翻訳により、申請書類の品質を確保します。
緊急対応サービス
急ぎの案件については、特急料金にて迅速な対応が可能です。お客様のスケジュールに合わせた柔軟な対応を心がけています。
企業向けコンサルティング
外国人雇用に関する社内体制構築のサポートも行います。コンプライアンス体制の確立をお手伝いします。
申請後のフォローアップ
申請後の進捗状況を随時確認し、お客様に対して適宜報告を行います。万が一のトラブルにも迅速に対処いたします。
ご利用の流れ
1. 無料相談(初回30分)
お電話またはメールでご相談ください。お客様の状況を詳しくお聞きし、最適な申請方法をご提案いたします。
2. 詳細ヒアリング
お客様の状況を詳しくお聞きし、申請戦略を立案します。必要な書類や手続きについても詳しくご説明します。
3. お見積り・ご契約
必要な手続きと費用を明確にご説明し、透明性のある料金体系でお見積りを提示します。ご納得いただけましたら契約書を取り交わします。
4. 書類作成・収集
必要書類の収集・作成を効率的に行います。お客様の負担を最小限に抑えるよう配慮します。
5. 申請代行
入国管理局への申請手続きを代行します。申請後も進捗状況を定期的にご報告します。
6. 結果報告・アフターフォロー
申請結果をご報告し、必要に応じてアフターフォローを行います。許可後の手続きもサポートします。
よくある質問
Q: どのようなビザの申請が可能ですか?
A: 観光ビザ、就労ビザ、学生ビザ、配偶者ビザ、投資・経営ビザなど様々な種類のビザに対応しています。特定の業種に特化したビザ申請も得意としています。
Q: 申請にかかる期間はどれくらいですか?
A: 通常は数週間から数ヶ月が目安ですが、急ぎの方には迅速な対応が可能なサービスを提供しています。事前に相談することで、期待するスケジュールに対応できるか確認できます。
Q: 料金はどのように決まりますか?
A: 申請するビザの種類や内容の複雑さに応じて料金は変動します。初回相談は無料で、その際に具体的な費用についてもご説明します。
Q: 申請が不許可になった場合はどうなりますか?
A: 不許可の場合でも、申請代行費用の返金はできませんが、不許可理由の分析と再申請のサポートを行います。
当事務所に依頼するメリット
1. 専門知識を持つプロのサポート
ビザ申請の専門家として、複雑な手続きや法改正への対応を行い、申請の成功率を高めます。
2. 大幅な時間節約
自分で申請を行う場合に比べて、膨大な時間を節約できます。お客様は本来の業務に集中していただけます。
3. 最新情報への対応
最新の法令や制度に精通しているため、常に正確な情報をもとに申請を進めます。
4. トラブル回避
経験豊富な専門家が対応することで、書類不備や申請ミスを未然に防ぎます。
5. 安心のサポート体制
申請から許可まで、継続的なサポートを提供し、お客様の不安を解消します。
費用について
料金体系の透明性
当事務所では、明確でわかりやすい料金体系を採用しています。これにより、お客様はビザ申請にかかる費用を事前に把握でき、安心してご依頼いただけます。
料金設定の考え方
料金は一律ではなく、申請するビザの種類や状況に応じて異なります。複雑な手続きが要求されるものは、その分料金が高めに設定されています。
費用対効果の重視
安さだけでなく、サービスの質や対応のスピードも考慮した適正価格でサービスを提供しています。
申請にかかる時間
ビザ別の標準処理期間
- 観光ビザ・短期ビザ:1〜2週間
- 就労ビザ・学生ビザ:1〜3ヶ月
- 配偶者ビザ:1〜3ヶ月
- 永住許可申請:4ヶ月〜1年
迅速な対応への取り組み
特急対応サービスも提供しており、お客様のスケジュールに合わせた柔軟な対応を心がけています。
余裕を持った申請計画
特に繁忙期には申請が集中するため、余裕を持った計画を立てることをお勧めします。
注意事項
- 料金は税込価格です
- 申請に必要な証明書類の取得費用は別途必要です
- 不許可の場合でも、申請代行費用の返金はできません
- 申請結果は入国管理局の判断によるため、許可を保証するものではありません
- 書類に不備があると申請が遅れる原因になるため、事前の準備が重要です
まとめ
熊本でビザ申請代行をご検討の皆様には、迅速で確実な対応を提供する当事務所をお選びいただくことをお勧めします。豊富な実績と専門知識を持つスタッフが、お客様一人ひとりの状況に応じたきめ細かなサポートを提供いたします。
行政書士法人塩永事務所は、お客様の大切なビザ申請を成功に導くため、最善を尽くしてサポートいたします。ビザ申請でお困りの際は、まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
初回相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。お客様のビザ取得を全力でサポートいたします。