
INDEX
在留資格・ビザ・国際結婚のご相談は、申請取次行政書士の行政書士法人塩永事務所へ
~確かな知識と豊富な実績で、国際カップルの未来をサポートします~
近年、国際結婚をされる方が増え、それに伴い在留資格(ビザ)に関するご相談も多く寄せられています。行政書士法人塩永事務所では、申請取次行政書士として、国際結婚に伴う在留資格の申請や更新、在留資格の変更手続きなどを、的確かつスムーズにサポートしております。
国際結婚と在留資格の関係とは?
国際結婚とは、日本人と外国籍の方が法律上の婚姻関係を結ぶことです。しかし、結婚しただけでは自動的に日本で一緒に暮らせるわけではありません。外国人配偶者が日本に長期滞在するためには、「在留資格(ビザ)」を取得しなければなりません。
結婚相手の国籍や状況に応じて、以下のような在留資格が該当します:
在留資格の種類 | 主な対象者 |
---|---|
日本人の配偶者等 | 日本人と結婚した外国人 |
永住者の配偶者等 | 永住者と結婚した外国人 |
定住者 | 離婚後も日本に居住する子連れの外国人など |
技術・人文知識・国際業務 | 就労目的の在留資格(結婚後も就労可) |
これらの申請には、法的な要件の確認や、多数の書類の準備、そして論理的かつ誠実な説明資料の作成が不可欠です。要件を満たしていても、不備があれば不許可となるリスクもあります。
当事務所が提供するサポート内容
行政書士法人塩永事務所では、申請取次制度に基づき、入管への出頭を代行し、お客様の負担を最小限に抑えるとともに、以下のような手続きをワンストップでサポートしています。
🔶 在留資格認定証明書交付申請(外国人配偶者の新規来日)
・国際結婚後、日本に外国人配偶者を呼び寄せる場合
・審査には、結婚の真実性、生活基盤、経済力など多くの要素が影響
🔶 在留資格変更申請(観光ビザから配偶者ビザへの変更など)
・短期滞在中に婚姻し、在留資格を「日本人の配偶者等」に変更するケース
・不法滞在と誤解されないよう、慎重な対応が必要です
🔶 在留期間更新申請(現在の配偶者ビザを延長したい)
・在留期限が迫っている方のための更新申請
・結婚生活の継続や収入状況などを証明
🔶 結婚手続・婚姻届出のサポート(日本国内・外国籍側の国)
・法務局での日本人との婚姻届
・外国籍側母国で必要な婚姻書類の取得・翻訳・認証対応
当事務所の特徴
✅ 申請取次行政書士が直接対応
法務省から届出を受けた申請取次行政書士が、依頼者に代わって入国管理局へ出頭・申請します。ご本人の入管出頭が不要になるケースも多く、特にお忙しい方に好評です。
✅ 豊富な実績とノウハウ
熊本を拠点に多数の外国人の在留資格サポート実績があり、さまざまな国籍・状況に柔軟に対応しています。**「難しいケースでも、まずはご相談ください」**が私たちのスタンスです。
✅ 多言語対応(英語・中国語・韓国語など)
国際結婚をされた配偶者の方にも安心していただけるよう、言語サポート体制も整えています。予約必須。
よくあるご相談内容
-
結婚したがビザが取得できるか不安
-
他の行政書士に断られた難しいケース
-
離婚後の在留資格の継続について知りたい
-
偽装結婚と疑われないか心配
-
再婚後のビザ申請の方法がわからない
このようなご相談を、初回無料相談にて丁寧にヒアリングし、最適な手続きをご提案します。
まとめ:安心の在留資格申請は、プロにお任せを
国際結婚やビザ申請には、正確な知識と豊富な経験が求められます。行政書士法人塩永事務所では、皆様の大切な人生の節目を、法的・実務的な側面から全力で支援いたします。
「この手続きで大丈夫だろうか…」と不安を感じたときは、ぜひ当事務所へご相談ください。
📍 行政書士法人塩永事務所
〒熊本市中央区水前寺1-9-6
📞 TEL:096-385-9002
🕒 受付時間:平日9:00~18:00(土日祝も事前予約で対応可)