
行政書士法人塩永事務所:国際結婚と在留資格・ビザ申請の専門家
国際結婚をお考えの皆様へ:複雑な手続きを円滑に
国際結婚は、異なる文化と背景を持つお二人が結ばれる素晴らしいことです。しかし、それに伴う在留資格やビザに関する手続きは複雑で、多岐にわたる書類準備や関係各所との調整が必要となります。行政書士法人塩永事務所は、申請取次行政書士として、皆様の国際結婚を全力でサポートいたします。
在留資格とは?
在留資格とは、外国人が日本に滞在し、活動を行うために必要な許可のことです。国際結婚においては、主に日本人の配偶者として日本に滞在するための「日本人の配偶者等」という在留資格が該当します。この在留資格を取得することで、日本での生活、就労が可能となります。
ビザとは?
ビザ(査証)とは、外国人が日本に入国するために、日本の在外公館(大使館や領事館)で取得する推薦状のようなものです。在留資格が日本国内での滞在許可であるのに対し、ビザは日本に入国するための許可と理解してください。多くの場合、日本に入国する前に、目的の在留資格に応じたビザを取得する必要があります。
国際結婚における在留資格・ビザ申請のポイント
国際結婚における在留資格・ビザ申請は、以下のような点で専門知識と経験が求められます。
- 申請書類の準備: 戸籍謄本、婚姻証明書、パスポート、所得証明書、納税証明書など、多種多様な書類が必要となります。不足なく、正確に準備することが重要です。
- 交際実態の証明: 偽装結婚でないことを証明するため、お二人の交際期間、出会いの経緯、婚姻に至るまでの具体的な状況などを詳細に説明する必要があります。写真、手紙、メールのやり取りなども有効な証拠となります。
- 生計維持能力の証明: 日本で安定した生活を送れることを証明するため、日本側の配偶者の収入や貯蓄状況を示す書類が必要です。
- 入国管理局との折衝: 申請後、入国管理局から追加書類の提出を求められたり、事情聴取が行われたりする場合があります。適切に対応することが許可への鍵となります。
- 不許可時の対応: 万が一、不許可となった場合でも、再申請や異議申し立てなど、次の手を迅速に打つ必要があります。
行政書士法人塩永事務所が選ばれる理由
当事務所は、申請取次行政書士として、お客様の国際結婚に伴う在留資格・ビザ申請をトータルサポートいたします。
- 豊富な実績と経験: 数多くの国際結婚案件を手がけ、複雑なケースにも対応してきました。
- 丁寧なヒアリングと的確なアドバイス: お客様一人ひとりの状況を丁寧にヒアリングし、最適な申請戦略を提案いたします。
- 迅速かつ確実な手続き: 複雑な申請書類の作成から入国管理局への申請まで、迅速かつ確実に対応いたします。
- 安心の日本語・英語対応: 必要に応じて英語での対応も可能ですので、外国籍の方も安心してご相談いただけます。
- 不許可時のアフターケア: 万が一、不許可となった場合でも、その後の対応について最後までサポートいたします。
ご相談から解決までの流れ
- お問い合わせ・無料相談: まずはお電話またはメールでお気軽にお問い合わせください。初回のご相談は無料です。
- 状況のヒアリング・ご提案: お客様の現在の状況を詳しくお伺いし、必要な手続きや書類、費用について具体的にご説明いたします。
- ご契約: ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
- 書類作成・収集サポート: 必要な書類のリストアップ、作成、収集をサポートいたします。
- 入国管理局への申請: 当事務所が責任をもって入国管理局へ申請を行います。お客様が直接入国管理局へ行く必要はありません。
- 結果のご報告: 許可・不許可の通知を受け取り次第、速やかにお客様にご報告いたします。
国際結婚の手続きは、時間と労力がかかるものです。行政書士法人塩永事務所は、皆様が安心して新しい生活をスタートできるよう、誠心誠意サポートさせていただきます。まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ先
行政書士法人塩永事務所 [電話番号] 096-385-9002