
🌏 短期滞在ビザ(観光ビザ)の手続きガイド
行政書士法人塩永事務所(熊本市中央区)よりご案内
海外のご家族やご友人を日本に招待したい方、または外国籍の方で日本を観光したいとお考えの方へ。短期滞在ビザ(観光ビザ)は、日本に最大90日間滞在するための在留資格です。ここでは、申請の流れや必要書類、注意点について詳しくご紹介いたします。
🛬 短期滞在ビザとは?
短期滞在ビザは、以下のような目的で日本に滞在する外国人に対して発給されるビザです:
- 観光(旅行、文化体験など)
- 親族・知人訪問
- 商用(会議、商談、展示会など ※報酬を伴わない活動)
- 学会・セミナー出席、スポーツ大会参加など
⏳ 滞在期間:15日、30日、または90日(国籍や目的により異なる) 🚫 注意:就労(報酬を得る活動)は一切認められていません。
📋 申請に必要な主な書類
申請者の国籍や目的により異なりますが、一般的には以下の書類が必要です:
申請者(海外の方)が用意する書類
- パスポート(有効期限内)
- ビザ申請書
- 顔写真(4.5cm×3.5cm)
- 滞在予定表(旅程表)
- 航空券の予約確認書
- 経済力を証明する書類(預金残高証明書、在職証明書など)
招へい人(日本側)が用意する書類
- 招へい理由書
- 身元保証書(必要に応じて)
- 滞在予定表
- 住民票、在職証明書、課税証明書など
- 招へい人と申請者の関係を示す資料(写真、通信履歴など)
📝 申請の流れ
ステップ | 内容 |
---|---|
① 書類準備 | 申請者・招へい人双方で必要書類を揃える |
② 申請提出 | 申請者が現地の日本大使館・領事館に提出 |
③ 審査 | 通常5~10営業日(追加資料が求められる場合あり) |
④ ビザ発給 | 承認後、パスポートにビザが貼付され返却 |
⑤ 入国 | 日本入国時に「短期滞在」の在留資格が付与される |
⚠️ 注意点とよくあるトラブル
- 書類の不備:記載ミスや不足書類があると不許可の原因に
- 帰国意思の証明:復路航空券や在職証明書などで裏付けが必要
- 頻繁な申請:短期間に繰り返し申請すると不法滞在の疑いを持たれることも
- 身元保証人の責任:保証内容を理解し、同意を得ておくことが重要
👨⚖️ 行政書士法人塩永事務所のサポート内容
- ✅ 招へい理由書・滞在予定表・保証書などの作成支援
- ✅ 書類のチェックと不備の防止
- ✅ 個別事情に応じたアドバイス
- ✅ 初回相談無料、迅速対応
📞 お問い合わせ
短期滞在ビザの申請でお困りの方は、ぜひ当事務所までご相談ください。 行政書士法人塩永事務所 📍 熊本市中央区水前寺1丁目9-6 📞 096-385-9002 🌐