
配偶者・定住者ビザ(日本人・永住者・定住者の家族)の手続きガイド
行政書士法人塩永事務所
日本で家族と一緒に生活するための配偶者・定住者ビザの取得は、多くの方にとって重要な手続きです。本記事では、日本人、永住者、定住者の家族が取得できるビザの種類と詳細な手続きについて解説いたします。
ビザの種類と対象者
1. 日本人の配偶者等ビザ
- 日本人の配偶者:婚姻関係にある外国人
- 日本人の子:日本人を父または母とする子(実子・養子)
- 日本人の特別養子:家庭裁判所の審判により特別養子縁組をした子
2. 永住者の配偶者等ビザ
- 永住者の配偶者:永住者と婚姻関係にある外国人
- 永住者の子:永住者を父または母とする子として日本で出生し引き続き在留している者
3. 定住者ビザ
- 定住者の配偶者:定住者と婚姻関係にある外国人
- 日本人・永住者・定住者の連れ子:未成年で未婚の実子
- その他法務大臣が特別な理由を考慮し認める者
必要書類一覧
共通書類
- 在留資格認定証明書交付申請書 または 在留資格変更許可申請書
- 写真(4cm×3cm、3か月以内撮影)
- パスポートのコピー
- 返信用封筒(定額小為替同封)
身元保証人(日本人・永住者・定住者)関連書類
日本人の場合
- 戸籍謄本(3か月以内発行)
- 住民票(世帯全員記載、3か月以内発行)
- 在職証明書 または 営業許可書等
- 住民税の課税証明書及び納税証明書(1年間の総所得記載)
永住者・定住者の場合
- 住民票(世帯全員記載、3か月以内発行)
- 在留カードのコピー(表裏)
- 在職証明書 または 営業許可書等
- 住民税の課税証明書及び納税証明書(1年間の総所得記載)
申請者関連書類
配偶者の場合
- 結婚証明書(本国発行・日本語翻訳付)
- 申請人の国籍国における戸籍謄本(日本語翻訳付)
- 交際経緯書(出会いから結婚までの経緯を詳細に記載)
- 夫婦の写真(複数枚、交際期間中から現在まで)
- 通話記録(LINE、WhatsApp等のやり取り履歴)
子の場合
- 出生証明書(日本語翻訳付)
- 親族関係証明書(日本語翻訳付)
審査のポイント
1. 婚姻の真実性
婚姻が真実であり、偽装結婚でないことを証明する必要があります。以下の点が重要視されます:
- 交際経緯の詳細性:出会いから結婚に至るまでの自然な流れ
- コミュニケーション能力:共通言語での意思疎通が可能か
- 継続的な関係:定期的な連絡や面会の記録
- 家族・友人への紹介:両家の家族や友人に紹介されているか
2. 経済的安定性
日本での生活を維持できる経済力があることを証明します:
- 年収の目安:扶養家族数に応じた適切な収入
- 継続的な収入:安定した職業に就いているか
- 生活費の見積もり:現実的な生活設計があるか
3. 素行の良好性
申請者および身元保証人の素行が良好であることが求められます:
- 犯罪歴の有無
- 税金の納付状況
- 過去の在留状況(該当者のみ)
手続きの流れ
1. 海外から呼び寄せる場合(在留資格認定証明書交付申請)
- 書類準備(1~2か月)
- 入国管理局への申請
- 審査期間(1~3か月)
- 証明書交付
- 本国日本領事館でビザ申請
- 来日
2. 日本国内で資格変更する場合(在留資格変更許可申請)
- 書類準備(1~2か月)
- 入国管理局への申請
- 審査期間(2週間~1か月)
- 許可通知
- 在留カード受領
よくある不許可理由と対策
1. 交際経緯の不自然さ
対策:出会いから結婚までの経緯を時系列で詳細に記載し、証拠資料を充実させる
2. 言語の壁
対策:共通言語での意思疎通が可能であることを証明する資料を提出
3. 経済力不足
対策:世帯収入全体での安定性をアピールし、将来の収入増加見込みを説明
4. 書類の不備・不足
対策:チェックリストを作成し、専門家による事前確認を実施
申請時の注意点
- 正確な情報提供:申請書類には正確な情報のみを記載する
- 原本の保管:提出書類の原本は必ず保管しておく
- 翻訳の品質:外国語書類の日本語翻訳は正確性を重視する
- 期限の管理:各種証明書の有効期限を確認する
- 追加資料への対応:入国管理局からの追加資料要求には迅速に対応する
更新手続きについて
配偶者・定住者ビザは通常1年または3年の在留期間が許可されます。期間満了前3か月から更新申請が可能です。
更新時の主な確認事項
- 婚姻関係の継続
- 日本での居住実態
- 経済状況の安定性
- 税金・年金等の納付状況
まとめ
配偶者・定住者ビザの取得は、書類の準備から審査まで時間と労力を要する手続きです。特に婚姻の真実性や経済的安定性については、十分な証拠資料の準備が重要となります。
不明な点がございましたら、経験豊富な行政書士にご相談いただくことをお勧めいたします。私たち行政書士法人塩永事務所では、お客様一人ひとりの状況に応じた最適なサポートを提供させていただきます。
行政書士法人塩永事務所
TEL: 096-385-9002
Email: info@shionagaoffice.jp
営業時間: 平日9:00-17:00