
熊本県では、地元企業の県内における工場や事業所の新設・増設を支援するため、「地場企業立地促進補助金」制度を設けています。この制度は、地域経済の活性化と雇用の創出を目的としており、特定の要件を満たす企業に対して補助金が交付されます。
補助金の概要
対象企業
以下の条件を満たす企業が対象となります:
-
熊本県内に本社を有する企業(誘致企業を除く)
-
県内で工場や事業所の新設または増設を行うこと
-
県が事前に認定した事業であること熊本県公式サイト
対象業種
補助の対象となる業種は以下の通りです:
-
製造業
-
情報サービス業
-
運輸業
-
研究開発業
これらは、「熊本県産業成長ビジョン」の重点基幹産業(セミコンダクタ、モビリティ、新エネルギー、食品バイオ、IT・コンテンツ関連分野)に基づいています。
補助対象経費
補助の対象となる経費は、地方税法第341条に規定する固定資産の取得価額(工場等の建物、機械設備など)で、土地取得費用は含まれません。
補助率と上限額
補助率や上限額は、事業の内容や規模によって異なります。詳細は熊本県の公式ウェブサイトをご参照ください。
申請手続きの流れ
-
事前相談・要件確認:県や市町村との協議を行い、事業が補助対象となるか確認します。
-
立地協定の締結:県または市町村と立地協定を締結します。
-
事業計画の作成:補助金申請に必要な事業計画を策定します。
-
申請書類の提出:所定の申請書類を提出します。
-
審査・交付決定:県による審査の後、補助金の交付が決定されます。
-
事業実施・完了報告:事業を実施し、完了後に報告書を提出します。
-
補助金の交付:報告書の内容が確認され次第、補助金が交付されます。
行政書士法人塩永事務所のサポート
行政書士法人塩永事務所では、熊本県内の企業様がこの補助金制度を円滑に活用できるよう、以下のサポートを提供しております:
-
事前相談の対応
-
事業計画書の作成支援
-
申請書類の作成・提出代行
-
県や市町村との協議・調整
-
事業完了後の報告書作成支援
補助金制度の活用をお考えの企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
お問い合わせ先
行政書士法人塩永事務所
-
住所:熊本市中央区水前寺1-9-6
-
電話:096-385-9002
補助金制度の詳細や最新情報については、熊本県の公式ウェブサイトをご確認ください。